実は簡単赤ワイン煮込み本格ビーフシチュー

ももなお♡
ももなお♡ @cook_40097043

本格シチューなので
ルーもスープストックも使わず
コクが出ます。コルドンブルーでは小麦粉不使用でとろみが出ます。
このレシピの生い立ち
赤ワイン消費♪

実は簡単赤ワイン煮込み本格ビーフシチュー

本格シチューなので
ルーもスープストックも使わず
コクが出ます。コルドンブルーでは小麦粉不使用でとろみが出ます。
このレシピの生い立ち
赤ワイン消費♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. 牛すね肉 350g
  2. 赤ワイン 750ml
  3. じゃが芋  250g(大きいのしかなければ面取り)
  4. 玉葱  2個半(1/2個分は煮出しスープ用・後で捨てる)
  5. 人参   中1本(面取りした残りは煮出しスープ用に)
  6. ニンニク 2片(煮出しスープ用)
  7. セロリ 10cm(煮出しスープ用)
  8. 長葱 1/3本(煮出しスープ用)
  9. ローリエ 3枚
  10. ローズマリー お茶パックにいれて 大匙1
  11. マッシュルーム 15個
  12. トマトジュース 160g
  13. 塩胡椒  適量
  14. トッピング用生クリーム 適量

作り方

  1. 1

    ガラス容器に赤ワイン・カット肉・カット玉葱1/2個・面取り人参のクズ・潰しニンニ・長葱・ハーブ類を漬ける。1晩~24時間

  2. 2

    ラップをかぶせるのでなく空気が入らないようピッタリさせる
    ※赤ワインは空気に長く触れると酸化が進みすぎるので

  3. 3

    肉を焼く。フライパンの面積の1/3目安。塩は最後。肉汁が出て固くなるので

  4. 4

    2を鍋にうつしセロリをのせる。ここでクズ野菜(セロリ・玉葱・人参・にんにく/煮出しスープ用)も炒めて加えると甘味が増す

  5. 5

    煮詰める間に、固い野菜から順にソテー。■玉葱■人参■じゃが芋■マッシュルーム

  6. 6

    3で焼いた肉も④の鍋に加え1時間煮込む。沸騰させると肉が固くなるのでフツフツキープ
    肉は今回ルクルーゼで1時間、

  7. 7

    器に盛り生クリームをティースプーンで回しかける

コツ・ポイント

■1の手順でブーケガルニエ(長ネギにローリエとタイムを巻いたもの)を使うと良い香り。今回はローズマリー。ローリエだけでもOK。
■肉を焼く時、フライパンのが下がると肉汁が出る為)フライパン面積1/3程度で焼くとよい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももなお♡
ももなお♡ @cook_40097043
に公開
大学病院手術室ナースを12年間勤めたのち退職し、本格的なお料理を習いたくてル・コルドンブルーの料理コースに留学しました。帰国後はお菓子のコースに通って、それを生かしつつ健康に役立つ簡単レシピに専念。野菜とハーブの資格を取りました。本職は看護師でメディカルカウンセラーをしていますが、休みの日は両親が庭で育てたハーブや野菜、残った食材とキッチンで格闘しながら、食べたら笑顔になる一皿を目指しています。
もっと読む

似たレシピ