離乳食後期★お野菜うどんのお焼き

あやや188
あやや188 @cook_40146333

卵不使用!
お野菜入りのおうどんと鰹出汁で手掴み食べにぴったり!
おやつにも主食にも。
このレシピの生い立ち
うどんが余っていたのと、息子のおやつのレパートリーに困り作ってみました。

離乳食後期★お野菜うどんのお焼き

卵不使用!
お野菜入りのおうどんと鰹出汁で手掴み食べにぴったり!
おやつにも主食にも。
このレシピの生い立ち
うどんが余っていたのと、息子のおやつのレパートリーに困り作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 緑黄菜麺(乾麺) 60g
  2. キャベツ 30g
  3. 人参 25g
  4. 小麦粉 大さじ2
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 鰹節 小さじ1
  7. 大さじ2
  8. 適量

作り方

  1. 1

    人参を線切りにして鍋に入れ水から茹でる。

  2. 2

    沸騰したところで1〜2cmくらいに折ったうどんを入れて規定の分数茹でる。

  3. 3

    キャベツは千切りにしてお皿に入れ、水を少量かけてレンジで加熱ししんなりさせる。

  4. 4

    うどんと人参が茹で上がったら軽く流水で洗い、キャベツと合わせて軽く混ぜ小麦粉・片栗粉・鰹節・水と混ぜ合わせる。

  5. 5

    フライパンに油をしき、タネを入れていく。(この時あまりにはみ出すうどんなどがあった場合お箸などで形を整える)

  6. 6

    片面しっかり焼けるまで触らず待ち、ひとまとまりになってから裏面も焼いて出来上がり!

コツ・ポイント

焼いている時むやみに触ると分離してしまうので触らず待ちます。
味が足りない場合は醤油などつけてお召し上がりください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あやや188
あやや188 @cook_40146333
に公開
卵・大豆・ピーナッツアレルギーの息子のママです。アレルギー対応食にもよく大豆が使われていてBFなどが使えないため手作り頑張っています!
もっと読む

似たレシピ