懐かしの味*パラパラ簡単焼き飯

土佐日記
土佐日記 @cook_40083991

落ち着く家庭の味、焼き飯。
ご飯と卵を先に混ぜ、味付けすることで味ムラなし!
コツ参照で普通のフライパンでもパラパラ!

このレシピの生い立ち
炒めている途中でウェイパーを加えると味ムラが気になる。最初に卵とご飯と合わせると味ムラなくパラパラに!

懐かしの味*パラパラ簡単焼き飯

落ち着く家庭の味、焼き飯。
ご飯と卵を先に混ぜ、味付けすることで味ムラなし!
コツ参照で普通のフライパンでもパラパラ!

このレシピの生い立ち
炒めている途中でウェイパーを加えると味ムラが気になる。最初に卵とご飯と合わせると味ムラなくパラパラに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 茶碗1〜1.5杯
  2. 2個
  3. ウェイパーまたは鶏がらスープの素 小さじ1〜2
  4. 味の素 適量
  5. ベーコン(冷凍ベーコン可) 適量
  6. ねぎ 適量
  7. 蒲鉾 適量
  8. サラダ油 大さじ2
  9. ごま 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    ベーコンは油を敷かず先に炒めておき、炒めて出た油ごと別皿にとっておく。

  2. 2

    温かいご飯、卵、ウェイパーを混ぜる。ご飯のダマがないよう必ずほぐす!ご飯は潰さずほぐす!味見してウェイパーの量を調整。

  3. 3

    ねぎ、蒲鉾を切っておき…

  4. 4

    サラダ油、ごま油を熱したフライパンで工程2の卵ご飯を炒める。ダマになるので炒めながらしっかりほぐす。

  5. 5

    ご飯が一粒ずつパラパラになってきたら、ベーコン、ねぎ、蒲鉾を加えご飯が黄金色になるまで炒める。味の素で最終調整。

  6. 6

    炒め時間けっこうかかりますが、普通のフライパンで鍋を振ることなくパラパラ焼き飯ができました。

  7. 7

    優しい味の天津飯もどうぞ♪
    レシピID:17745521

コツ・ポイント

冷凍ご飯はしっかり温める。卵とご飯を混ぜる時、粒を潰さないようご飯をほぐす。ご飯は多めの油で炒め、黄金色になるまでしっかりとほぐし続ける。工程5の画像のような細めの木ベラで炒めると簡単。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
土佐日記
土佐日記 @cook_40083991
に公開

似たレシピ