介護食・かぼちゃ粥

美味しい介護食
美味しい介護食 @cook_40183095

お隣の国、韓国で親しまれているかぼちゃ粥です。
介護食にぴったりだと思い作りました。
このレシピの生い立ち
※韓国では主食と言うよりおやつ感覚で
食べられています。
日本のお粥より甘めで、茹でた小豆や、白玉団子を入れたりしますが、今回は介護食なので省きました。

介護食・かぼちゃ粥

お隣の国、韓国で親しまれているかぼちゃ粥です。
介護食にぴったりだと思い作りました。
このレシピの生い立ち
※韓国では主食と言うよりおやつ感覚で
食べられています。
日本のお粥より甘めで、茹でた小豆や、白玉団子を入れたりしますが、今回は介護食なので省きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 1/2個
  2. 400CC
  3. もち米粉 100g
  4. 150CC
  5. 500CC
  6. 砂糖 大さじ3
  7. 小さじ1

作り方

  1. 1

    かぼちゃは2等分して種とワタをこそげ取る。

  2. 2

    もち米粉に水(150CC)を入れまんべんなく混ぜておく。

  3. 3

    蒸し器にかぼちゃを入れ15分ほど蒸す。
    (電子レンジでもOK)

  4. 4

    かぼちゃの実をスプーン等で取り出し、
    水(400CC)を入れミキサーに2分程かける。

  5. 5

    鍋に入れ、水(500CC)を加え、10分ほど強火にかけ煮立てる。
    (焦がさないように混ぜながら!!)

  6. 6

    中火に落として、水で溶いておいたもち米粉を入れ、塊ができないようにかき混ぜながら5分ほど煮立てる。

  7. 7

    お粥の水分が馴染んできたら、砂糖と塩で味を調え、ひと煮立ちさせる。

コツ・ポイント

※もち米粉が手に入らない場合は、白玉粉で
代用して下さい。
※お粥がダマになったら、もう一度ミキサーにかけて下さい。
※夏は冷たく冷やしても美味しいです。
※日本のお粥より水分が多く、ポタージュ
くらいの硬さです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
美味しい介護食
美味しい介護食 @cook_40183095
に公開
母の介護食作りに励んでいます。同じく、介護をされている方々にレシピの参考になればと思い掲載します。介護ブログも書いています!!http://ameblo.jp/oishiikaigosyoku/
もっと読む

似たレシピ