生わかめの酢の物

◉さっちゃん◉
◉さっちゃん◉ @cook_40050230

乾燥わかめとの違い比較してみてください(^ ^)
このレシピの生い立ち
余った生わかめを酢の物にした事がきっかけで、乾燥わかめと比べた時に身が厚くもちっとして歯切れがいいので気分によって食べ分ける様に

生わかめの酢の物

乾燥わかめとの違い比較してみてください(^ ^)
このレシピの生い立ち
余った生わかめを酢の物にした事がきっかけで、乾燥わかめと比べた時に身が厚くもちっとして歯切れがいいので気分によって食べ分ける様に

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生わかめ 40〜50g
  2. きゅうり 1/2本
  3. 釜揚げしらすじゃこでも) ひと摑み程度
  4. ★米酢 30cc
  5. ★砂糖 15〜20g
  6. ★醤油 10cc

作り方

  1. 1

    ★を耐熱容器に入れたらレンジ600w1分程度、砂糖が溶けるまで温めておく。その間に材料の準備

  2. 2

    しらすを沸騰した湯で数分茹で塩抜き(殺菌も狙い)する。生わかめは適当な大きさに切り、きゅうりは薄切りにする。

  3. 3

    2を★の中に入れて混ぜたらそのまま数分置き、器に盛ったら完成です。

コツ・ポイント

基本的な三杯酢は酢:醤油:砂糖=3:2:1ですが我が家では砂糖を少し多めに、甘酢までいかない位の割合で作ります(^ ^) しらすをジャコに変える事で硬い食感と共に旨味も増すかも?(^ ^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
◉さっちゃん◉
◉さっちゃん◉ @cook_40050230
に公開

似たレシピ