大麦で作る★甘酒の素

★よっちゃん06★
★よっちゃん06★ @cook_40102937

お米ではなく大麦で作った甘酒の素です。薄めて飲んでも、冷凍庫に入れてアイスにしても、そして料理にも使えます!
このレシピの生い立ち
塩麹ばかりでは塩分が気になるので甘みである「みりん」の代わりにと作ってみました。お米の代わりに食物繊維たっぷりの大麦でできたらいいな!と思い作ってみました。

大麦で作る★甘酒の素

お米ではなく大麦で作った甘酒の素です。薄めて飲んでも、冷凍庫に入れてアイスにしても、そして料理にも使えます!
このレシピの生い立ち
塩麹ばかりでは塩分が気になるので甘みである「みりん」の代わりにと作ってみました。お米の代わりに食物繊維たっぷりの大麦でできたらいいな!と思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

700g
  1. 米粒麦 1/2合
  2. 麦を炊く水 200ml
  3. 生麹 200g
  4. 調整用の水 150ml

作り方

  1. 1

    米粒麦は研がずに水に30分、鍋で浸水させます。

  2. 2

    鍋は中火にかけフツフツと沸騰してきたら弱火で13分、火を止めます。

  3. 3

    この時点で65度ほどあるのでここで調整用の水を加えると36度くらいに下がります。

  4. 4

    下がったとところに生の麹を加えかき混ぜます。保存容器に入れ直射日光に当たらない室温においておきます。

  5. 5

    翌日、少しトロっとしてきます。この麹をフードプロセッサーにかけてなめらかにします。

  6. 6

    フライパンや鍋に甘酒の素を入れて弱火で3~4分フツフツさせて完成です。水200mlに対し素が大さじ2が目安。

  7. 7

    料理の甘み代わりに使っても!冷凍保存も可能、しかもガチガチにならないので甘酒アイスとしても食べられます!

コツ・ポイント

時間が経過するにつれ酸味が強くなってくるので76度で酵素をとめる「マッシュアウト」の作業をしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★よっちゃん06★
★よっちゃん06★ @cook_40102937
に公開
2004年にホームベーカリーを買いパン作りを始めたことがきっかけでラーメンやうどんなど作ったり、味噌や梅酒を作るなど手料理の楽しみが広がりました。これからもたくさんの料理を作って元気に過ごしたいと思います。
もっと読む

似たレシピ