手巻きサンドイッチ

いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134

色々な具を用意して、食卓で家族が各々で好きな具を自分で挟んで食べます!材料は残り物やコンビニ食材を活用してお手軽に!
このレシピの生い立ち
春休みの昼食に、手巻き寿司を参考に、冷蔵庫の有りものでサンドイッチをしてみました。子どもが喜んでモリモリ食べてくれて、しかも私も手がかからないので楽チン!休日のブランチにリピしました。

子どもが集まるパーティーにも良いと思います。

手巻きサンドイッチ

色々な具を用意して、食卓で家族が各々で好きな具を自分で挟んで食べます!材料は残り物やコンビニ食材を活用してお手軽に!
このレシピの生い立ち
春休みの昼食に、手巻き寿司を参考に、冷蔵庫の有りものでサンドイッチをしてみました。子どもが喜んでモリモリ食べてくれて、しかも私も手がかからないので楽チン!休日のブランチにリピしました。

子どもが集まるパーティーにも良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

材料の分量は、お好みの量を用意して下さい。食材は、我が家で喜ばれた物です。
  1. 食パン お好きなだけ
  2. カスタードクリーム材料
  3. 2個
  4. 薄力粉 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ3(甘さかなり控えています。お好みで加減して下さい)
  6. 牛乳 200cc
  7. バター 20g
  8. 具材
  9. 好みのフルーツ
  10. タマゴサラダ(コンビニ市販)
  11. ゆで卵
  12. ポテトサラダ(コンビニ市販)
  13. ハム
  14. ウインナー
  15. きゅうり
  16. ツナ
  17. カット野菜
  18. スライスチーズ
  19. ゆであずき
  20. 調味料
  21. ケチャップ
  22. マヨネーズ

作り方

  1. 1

    組み合わせの一例

    ◇フルーツカスタードサンド

    これは、ウチの娘達の大好物!
    必ず用意します。

  2. 2

    ⚪カスタードクリームを作る。
    耐熱性ガラスボウルに砂糖と薄力粉を入れる。卵を1つずつ割り入れて、その都度よくすり混ぜる。

  3. 3

    牛乳を少しずつ加えて、泡立て器で全体をよく混ぜる。
    ボウルにラップをふんわりかけ、電子レンジで2分加熱する。

  4. 4

    2分加熱したら、泡立て器で滑らかになるまでかき混ぜ、さらに2分間加熱する。
    これを、好みの固さになるまで、繰り返す。

  5. 5

    クリームが出来たら、バターを加えてよく混ぜ混む。
    あら熱が取れたら、よく冷やす。
    あれば、生クリームを入れるとさらに美味

  6. 6

    ⚪フルーツの用意
    バナナ、ミカンの缶詰、苺等、好みの果物を食べやすい大きさに切る。

    水分をペーパータオルで拭き取る。

  7. 7

    コンビニのチルド惣菜の卵サラダ用意し、パンに塗る。
    ハムと食べやすく切ったゆで卵を乗せて、マヨネーズを少量かけてはさむ。

  8. 8

    組み合わせの一例

    ◇タマゴサンド

    これは、我が家では基本。
    写真はハムを挟んでいますが、カニかまを挟んでも美味です。

  9. 9

    組み合わせの一例

    ◇ポテトサラダサンド

    次女がポテトサラダ好きなので、試してみました。ハムと野菜をはさむと美味です☆

  10. 10

    コンビニのチルド惣菜のポテトサラダを用意してパンに塗る。
    ハム、野菜をのせてマヨネーズを少量かけてはさむ。

  11. 11

    ◇野菜の準備

    コンビニのカットサラダ野菜や、きゅうりを用意する。

    水気は拭き取る。

  12. 12

    ◇その他の具
    ウインナーのケチャップ炒めや、スライスチーズ、ツナ等、冷蔵庫にあるものを用意する。

  13. 13

    ◇サンドして食べる

    用意した具を、皿に盛り付けて、食卓に出す。

    家族それぞれが好みの具を食パンに挟んで食べる。

コツ・ポイント

☆カスタードクリームは、冷たい方が美味しいので、前もって作って冷やしておくと良いと思います。

☆具は本当に自由です。冷蔵庫の残り物やコンビニのチルド惣菜等、手軽に集めて下さい。具の種類が多いと、組み合わせのバリエーションも増えて楽しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134
に公開
フルタイムで働いて時間がなかなか取れず、以前よりお料理に時間をかけることが少なくなりました。加えて、体調を崩してダイエット中。皆さんのレシピを参考に美味しくて体に良いメニューを研究中です。私自身のレシピは、簡単、お手軽がモットーなので、市販のめんつゆ、たれ、ドレッシングを使い、目分量で味付けしているので、レシピが曖昧な点はお許し下さいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ