☆3種類のトリュフチョコレート☆

一度に3種類のトリュフチョコレートが出来ます。ビターが好きなのでビターチョコレートで作りました。
このレシピの生い立ち
バレンタインシーズンだから、久し振りに作ってみました。
☆3種類のトリュフチョコレート☆
一度に3種類のトリュフチョコレートが出来ます。ビターが好きなのでビターチョコレートで作りました。
このレシピの生い立ち
バレンタインシーズンだから、久し振りに作ってみました。
作り方
- 1
使用するチョコレートと生クリームです。
- 2
トッピングの材料です。
- 3
チョコレート類は、刻んでおきます。生クリームを温めます。(沸騰しない程度)
- 4
ボウルに刻んだビターチョコレートを入れ、温めた生クリームを入れ80℃のお湯が入ったボウルに重ね入れ湯煎して溶かします。
- 5
チョコレートが溶けたら湯煎から外し、氷水の入ったボウルに重ね入れクリーム状になるまでよく混ぜます。
- 6
クリーム状になりました。
- 7
ガナッシュクリームを半分に分け、1つに刻んだカシューナッツを入れ混ぜます。
- 8
バットにクッキングシートを敷き、2つのガナッシュクリームを入れ、成形できる固さになるまで冷蔵庫に入れ、冷やします。
- 9
スプーンで、ガナッシュを一口大の量に取り分け、使い捨てビニール手袋をして丸めます。13個出来ました。
- 10
コーティング用のスイートチョコレートを湯煎で溶かし、トッピングをそれぞれ器に入れて用意しておきます。
- 11
丸めたガナッシュを溶かしたコーティングチョコレートにくぐらせコーンフレーククラッシュを絡めたり、ココアパウダーに入れて
- 12
コロコロさせてコーティングします。又は、ガナッシュをそのまま粉砂糖、ココアパウダーに入れてコーティングしてもいいですよ。
- 13
こんな感じで3種類出来ました。
- 14
陶器に入れてバレンタイン用にしても。
コツ・ポイント
ガナッシュクリームを冷やし固めすぎないように。固まりすぎたら、また湯煎で柔らかくして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ