副菜いらず★野菜いっぱい煮込みハンバーグ

もぎゅmogyu
もぎゅmogyu @cook_40127905

今日はソースに野菜を沢山入れたから副菜はナシで!ご飯とコレでお願い!幼児食と大人同時調理可。ID20204496 使用。

このレシピの生い立ち
副菜が思いつかない日、冷蔵庫野菜をたっぷり入れたトマトソースで煮込みハンバーグを作りました♫ソースの味付けを取り分け後にすることで大人も満足出来て、子どもは味薄めであげられるように作りました。

副菜いらず★野菜いっぱい煮込みハンバーグ

今日はソースに野菜を沢山入れたから副菜はナシで!ご飯とコレでお願い!幼児食と大人同時調理可。ID20204496 使用。

このレシピの生い立ち
副菜が思いつかない日、冷蔵庫野菜をたっぷり入れたトマトソースで煮込みハンバーグを作りました♫ソースの味付けを取り分け後にすることで大人も満足出来て、子どもは味薄めであげられるように作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 【ハンバーグ分】
  2. レシピID20204496 人数分
  3. 【トマトソース分】
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. にんにく 3片
  6. 人参 約3cm
  7. えのき 約1/2袋
  8. オリーブオイル 大さじ3
  9. 挽肉 50g
  10. トマト缶 1缶
  11. 小さじ1/2
  12. ◎白ワイン 大さじ3
  13. ◎ウスターソース 大さじ3

作り方

  1. 1

    材料です。
    ボール2つ
    フライパン2つ準備してください
    (フライパン①ハンバーグ
    フライパン②トマトソース)

  2. 2

    フライパン①
    レシピID20204496 のおからバーグを焼く(後で煮込むので中は生でも両面焼き色つけて焼いておけばOK)

  3. 3

    玉ねぎを繊維に沿って千切りにする
    (写真のみじん切りはハンバーグ用)

  4. 4

    にんにくみじん切り、人参千切り、えのき半分にしておく

  5. 5

    フライパン②
    オリーブオイルとにんにくを置き火をつけ、弱火でゆっくりと温める

  6. 6

    玉ねぎも入れてしんなりするまで炒める

  7. 7

    バチバチと音がしてきたら、挽肉→玉ねぎ→その他の野菜の順で入れながら炒める

  8. 8

    野菜がしんなりしたらトマト缶と塩を入れる

  9. 9

    フライパン①からハンバーグを入れ、蓋をして15〜20分煮込む

  10. 10

    (幼児食を作るときはここで取り出し)大人分の ◎を入れてもう一度5分程度グツグツと煮込んで完成!

  11. 11

    【追加レシピ】ハンバーグにれんこん摩り下ろしを入れたり、これを使ってチーズインにするのもオススメです♫

コツ・ポイント

毎回こんなこと書いてますが、野菜はトマトに合いそうなものなら何でもいいです。ブロッコリー、しめじ、ほうれん草、冷蔵庫の中の使いたい野菜でどうぞ。チーズバーグにしても◎ 子ども用の取り出しは食べているものに合わせてお願いします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もぎゅmogyu
もぎゅmogyu @cook_40127905
に公開
おおざっぱにしか料理ができない主婦の覚書兼ねたレシピ。子育てしながら少しだけ力を入れてやったことが、巡り巡ってどこかで誰かの笑顔をつくれていたら幸いです♫ ( ^ ^ )
もっと読む

似たレシピ