大根の葉のふりかけ

う〜さん
う〜さん @cook_40219005

待って!その大根の葉っぱ捨てないで。
このレシピの生い立ち
小さい頃からこれは大好き。これさえあれば、他におかずが要らないくらい。小学生の頃、このためだけに、八百屋で捨てられる運命の大根の葉を、一抱え、もらって帰ったこともありました。青青とした大根の葉がついていたら是非。

大根の葉のふりかけ

待って!その大根の葉っぱ捨てないで。
このレシピの生い立ち
小さい頃からこれは大好き。これさえあれば、他におかずが要らないくらい。小学生の頃、このためだけに、八百屋で捨てられる運命の大根の葉を、一抱え、もらって帰ったこともありました。青青とした大根の葉がついていたら是非。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉 1本分
  2. 鰹節 5gパック1〜2袋
  3. しょうゆ 適量
  4. サラダ油 適量(多めがおいしい)

作り方

  1. 1

    大根の葉は大根から切り離した後、根元に十時に切り込みを入れておく。

  2. 2

    塩を入れたお湯で湯がく。全体的に色が鮮やかになったら引き上げ、根元を切り落とし、茎の間に入った土などを落とす。

  3. 3

    根元はそのまま細かく刻む。

  4. 4

    葉の方は、まず斜めに刻み、次に120度ほどずらして刻む。

  5. 5

    最期に、包丁で良く叩いて細かくする。

  6. 6

    鍋を中火にかけ、少し多めにサラダ油を入れ、軸から炒める。

  7. 7

    全体に油が回ったら、葉を入れる。よく炒めたところで、鰹節パックを入れる。量は好みに加減して。

  8. 8

    鰹節がまんべんなく炒められたら、しょうゆを入れ、良くかき混ぜて終わり。厚いままでも冷めてもおいしい。

コツ・ポイント

昔母は茹でずに炒めていたようですが、こちらのほうが均等に火が通り、失敗が少ない気がします。でも、茹でなくてもおいしく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
う〜さん
う〜さん @cook_40219005
に公開
北関東のさまよえる関西人。おいしいもの大好き。産地のそばに住む恩恵をたっぷり受けてます。1次産業の皆さん感謝です。地元産のもの、せっせと食べるからね。関西のものも食べるけど・・・東北関東大震災で初めて大地震を経験。その時のレシピが少しでも役に立つならうれしいです。因みに、圧力鍋とシャトルシェフで燃料不足を切り抜け、オーブンペーパーを活用して、洗い物用の水を切り詰めました。
もっと読む

似たレシピ