コーンスープの濾カスで作るエコ☆コロッケ

サラの家
サラの家 @cook_40156587

【生とうもろこし】から作るコーンスープ大好き。でも濾したカスが…。捨てるはずの物が、美味しいメイン料理に変身しました
このレシピの生い立ち
コーンスープを作った時に出る濾しカス。
何とかしたくて思い付いたのがコロッケでした。

コーンスープの濾カスで作るエコ☆コロッケ

【生とうもろこし】から作るコーンスープ大好き。でも濾したカスが…。捨てるはずの物が、美味しいメイン料理に変身しました
このレシピの生い立ち
コーンスープを作った時に出る濾しカス。
何とかしたくて思い付いたのがコロッケでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. コーンスープの濾しカス 100g
  2. 粒コーン 一握り(好み)
  3. ・天ぷら用の粉 適量
  4. ・固形コンソメスープ 1個
  5. ・パン粉 適量
  6. ・塩 少々
  7. ・コショウ 少々
  8. トマトケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    コーンスープを作る段階で、牛乳を使用している為、味付けはシンプルに、塩・コショウ・コンソメだけ加える。

  2. 2

    一握り分残したコーン粒を【1】に加える。

  3. 3

    天ぷら用の粉を水で溶き
    、搾りカスと粒コーンを加え混ぜる。

  4. 4

    ※溶く水の量は、搾った状態のカスによる為、タネをスプーンでボトッと落とせるぐらいの固さに調整

  5. 5

    大さじスプーンを使い、【3】のタネをパン粉にまぶす。

  6. 6

    形を整え(今回は俵型)、油でキツネ色になるまで揚げる。

  7. 7

    お皿に盛り付け、ケチャップをかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

すべて分量は、濾しカス次第。エコレシピだからアバウトでも美味しく出来ちゃう。
※とうもろこし3本分(一握り分は粒のまま残す)
一口大のコロッケ20個出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サラの家
サラの家 @cook_40156587
に公開

似たレシピ