*胡麻*でコクUP!ひじきの胡麻煮

yesmama
yesmama @cook_40114286
Kyoto

2度目の話題入り有難うございます☆ひじき煮にカップ1/2の胡麻をin‼︎胡麻効果でコクと風味がUP 胡麻好きさん必見☆
このレシピの生い立ち
カルシウム、鉄分、食物繊維の豊富な栄養価の高い胡麻が好きです!ある時、ひじき煮に胡麻を入れると、こっくりとして香ばしく、それからはひじき煮のアレンジバージョンの一つに。
ひじき煮をした翌日に火を通して胡麻を入れ、違う味を楽しむのもOK♪

*胡麻*でコクUP!ひじきの胡麻煮

2度目の話題入り有難うございます☆ひじき煮にカップ1/2の胡麻をin‼︎胡麻効果でコクと風味がUP 胡麻好きさん必見☆
このレシピの生い立ち
カルシウム、鉄分、食物繊維の豊富な栄養価の高い胡麻が好きです!ある時、ひじき煮に胡麻を入れると、こっくりとして香ばしく、それからはひじき煮のアレンジバージョンの一つに。
ひじき煮をした翌日に火を通して胡麻を入れ、違う味を楽しむのもOK♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥ひじき(今回は長ひじき使用/芽ひじき可) 一袋(22gでした)
  2. 人参 70g
  3. 薄揚げ 1枚
  4. だし 250cc
  5. 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 醤油(二度に分けて入れます 大さじ2+大さじ1(お好みで濃さを調整して下さい。半分くらいから可かと)
  9. 白ごま カップ1/2

作り方

  1. 1

    ひじきを袋の表示通りにもどす。もどした後は、しっかりと水を切っておく。

  2. 2

    薄揚げはたっぷりのお湯の中へ入れ油抜きし、人参は千切りにする。

  3. 3

    鍋に1、2とだしを入れ、火にかける。沸騰してきたら酒、砂糖、みりんを入れ弱火にし、落としぶたをして5分煮る。

  4. 4

    胡麻をすり鉢などですり、半ずり(半分つぶれた状態)にする。

  5. 5

    鍋に醤油のうち大さじ2を入れ15から20分煮る。残りの醤油大さじ1と4のごまを入れ、5分煮る。出来上がり!

  6. 6

    今日は、鯖の水煮缶をプラスし、同じように作ってみました!さらにボリュームも美味しさもUPしました♪

  7. 7

    2015.12.22話題入り!
    作って下さった皆様、レシピを見て下さった皆様有難うございます☆

  8. 8

    msft56323さんが翌日、オムレツにinして作って下さいました!オムレツ&ヒジキ健康的で&いい活用法ですね☆有難う

  9. 9

    runaさんが鶏肉とコーン入りで洋風に仕上げて下さいました!コーンが彩り綺麗で春らしい☆素敵に有難う

  10. 10

    美貴姉さんがご飯に混ぜおにぎりにして下さいました!
    炊き込みご飯のようで美味しそうですね☆アレンジ頂き嬉しいです有難う

  11. 11

    あやちん0816さんが、スペイン風オムレツに入れて下さいました!栄養たっぷり素敵な洋食へのアレンジを有難う☆私も真似たい

  12. 12

    30/1/23 100人の皆様に作って頂き、二度目の話題入りをすることができました❣️心より感謝✨有難うございました

  13. 13

    30/10/24 こたろろ98さんに頂いたレポをコメ途中で載せてしまいました。ごめんなさい☆素敵な器で有難う☆

  14. 14

    01/05/14 ひじき煮の残りと鮭フレークを混ぜておにぎりにしてみました❣️(上側です)

  15. 15

コツ・ポイント

たっぷりの胡麻を入れることにより、いつものひじき煮に胡麻の風味が加わり、コクが増し、格段にランクアップします!アク抜きした蒟蒻、ごぼう、蓮根を加え、具だくさんにしても◎‼︎いんげん、さやえんどうなど、緑のものをゆで、散らすと華やかさ◎‼︎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yesmama
yesmama @cook_40114286
に公開
Kyoto
⭐️いちご小豆ミルク⭐️ポン酢で冷しゃぶサラダ2025.7 クックパッドUS版に掲載頂き有難うございます❣️沢山の皆様方に作って頂いたおかげですね。・ご訪問下さり有難うございます。皆様からのつくれぽ・フォロー・リアクションは、日々の料理の励みになっています。京都府在住3娘の母(上2人は関東在住社会人、長女は25年3月に結婚、末娘は関西で25年4月より社会人1年生、一人住まいをスタート)・Instagram:@yesyesmama普段着の我が家の夕食献立や、パン・お菓子作り、お出かけ記録を載せています。(花、京都名所、美術館巡りなど)よかったらご覧下さい💕・旬の地元の食材を取り入れ、cookpadを楽しんでいます。野菜・果物lover。アレンジれぽ大歓迎。皆様から頂いたレポで、私も勉強させて頂いています。皆様との交流も嬉しく思っております。仲良くして下さいね😉
もっと読む

似たレシピ