炊飯器でHMときな粉で、きな蜜ケーキ

くみッチィ
くみッチィ @cook_40150482

和風のケーキです。トッピングには、生クリームが1番のオススメです。
このレシピの生い立ち
きな粉と黒蜜が大好きで、良く黒蜜きな粉アイスを食べるので、作り出しました。

少しスポンジがカタイので、柔らかくやけるように考え中です!

炊飯器でHMときな粉で、きな蜜ケーキ

和風のケーキです。トッピングには、生クリームが1番のオススメです。
このレシピの生い立ち
きな粉と黒蜜が大好きで、良く黒蜜きな粉アイスを食べるので、作り出しました。

少しスポンジがカタイので、柔らかくやけるように考え中です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホットケーキミックス 150g
  2. 牛乳 150cc
  3. 生卵 L1個
  4. きな粉 50g
  5. 黒みつ 50g
  6. 三温糖 30g
  7. 適量
  8. トッピングに黒蜜又は、生クリーム又は、バニラアイス 適量

作り方

  1. 1

    ホットケーキミックスときな粉と塩を同じボウルに入れ混ぜておきます。

  2. 2

    牛乳と卵と黒蜜と三温糖を一気に混ぜます。

  3. 3

    1と2を合わせて、泡立て器で混ぜます。

  4. 4

    炊飯器に油を塗ります。

  5. 5

    釜にタネを流し込みます。

  6. 6

    炊飯器のスタートを押し出来上がりを待ちます。
    うちでは見た目で出来上がっていないことがわかるのでまたスタートをおします

  7. 7

    出来たら箸を刺して何もつかなければ完成!
    ついたらもう一回スタート押してもあれだから5分ずつ様子を見ながらやります。

  8. 8

    出来たら切り分けます。
    すぐに食べない場合は、底が汗をかくので、下に網を入れてください。

  9. 9

    甘みが足りないと思います。たぶん。なので、お好きなトッピングで食べて下さい。

  10. 10

    うちでは、タネにもトッピングにも黒蜜は、このタイプを使っています。
    トッピング一番のオススメは、生クリームですよ!

コツ・ポイント

牛乳を減らしてバニラアイスを溶かして入れてもOK。
炊飯器での二回目の加熱は、やりすぎるとスポンジが硬くなるのでご注意ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみッチィ
くみッチィ @cook_40150482
に公開
料理を誰からも習えず手抜きな味付けです。手抜きが大好き!昆布つゆキムチの素活用しまくり。小学生の頃から私が料理当番でした。子供の頃からのレシピが多数で食べた味から連想したり昔料理の本をみてアレンジしながら料理ノートを作りました。写真のない料理は目分量を適当に載せているので変更する場合があり。ただ写真がないだけの場合もあり。まだまだ載せてないレシピ多数あり。
もっと読む

似たレシピ