調味料は三つだけ!簡単里芋のにっころがし

snowdrop。
snowdrop。 @cook_40121128

家族に大好評だったほろほろ里芋にっころがしです
里芋の煮っころがし 人気検索トップ10入りしました(2/2現在)
このレシピの生い立ち
みりんがなかったので適当に他のものを足したら美味しかったので(‾▽‾;)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 里芋 9個ほど
  2. 〇うまくちしょうゆ 大さじ2
  3. 〇本だし(粉末でも可) 小さじ3
  4. 〇砂糖 約大さじ4~5
  5. 〇水 200ml

作り方

  1. 1

    里芋は土を洗い落として、端の部分を切り落とす。
    皮をむいて少し大きめの食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ※この時包丁、ピーラー等で皮を剥くならぬるぬるするので片手はゴム手袋をすることをオススメします!

  3. 3

    〇を全て鍋に入れて沸騰させる

  4. 4

    沸騰したら里芋を投入

  5. 5

    弱火で吹き出さないように20分以上煮込む。

  6. 6

    ※煮込む時間はお好みで
    長めに煮るとほろほろになります!

コツ・ポイント

調味料は割と適当で大丈夫です笑
砂糖は私は醤油感が薄れて甘くなったかな?ってとこを目安にしました。
煮込みは表面がすこしとろっとしたあたりが目安です。

残りの汁も里芋が少し溶けだして美味しいので他の料理にも利用できるかもですね(^-^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

snowdrop。
snowdrop。 @cook_40121128
に公開

似たレシピ