固くなったお餅でおかき

とっとぱん
とっとぱん @cook_40049280

お正月に飾って固くなったおもちが、大変身!子供も喜んで食べます。
このレシピの生い立ち
実家から、カチカチのお餅をもらってきました。そのままでは食べれるようなものではなかったので(笑)、アレンジしました。

固くなったお餅でおかき

お正月に飾って固くなったおもちが、大変身!子供も喜んで食べます。
このレシピの生い立ち
実家から、カチカチのお餅をもらってきました。そのままでは食べれるようなものではなかったので(笑)、アレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

適当
  1. 固くなったお餅(冷凍でもOK) 食べれるだけ
  2. サラダ油、オリーブオイルなど 適量
  3. 適量

作り方

  1. 1

    固くなったおもちをレンジで加熱します。加熱しすぎてカチカチになっても問題ありません。

  2. 2

    油を多めに入れたフライパンで、焦げないように揚げ焼きにします。

  3. 3

    クッキングペーパーを敷いたお皿に乗せ、塩をふりかけます。ちょっと高級なお塩がオススメ◎ですが、普通の塩でもオッケー○

  4. 4

    あとは熱いうちに食べるだけ!

コツ・ポイント

レンジで温めすぎた方が良いです。水分がキレイに抜けて、市販のおかきみたいにふわっとしますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とっとぱん
とっとぱん @cook_40049280
に公開
子供に卵アレルギーがあり、 最近はめっきりおうちゴハンです♪今は、 ホームベーカリーでパン作りに凝ってます。
もっと読む

似たレシピ