玉子蒸し ❃そぼろあんかけ❃

具材が入らない代わりにそぼろあんをのせた茶碗蒸し♫しっかり餡なので満足できますよ(ღ✪v✪)
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しが大好きな我が家♫海老や鶏肉etc..材料が無い時に作ったら美味しかったので、たまに作ってます(๑・◡・๑)
玉子蒸し ❃そぼろあんかけ❃
具材が入らない代わりにそぼろあんをのせた茶碗蒸し♫しっかり餡なので満足できますよ(ღ✪v✪)
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しが大好きな我が家♫海老や鶏肉etc..材料が無い時に作ったら美味しかったので、たまに作ってます(๑・◡・๑)
作り方
- 1
干し椎茸を戻す。
※戻し汁は捨てずにおいておく!(100cc) - 2
卵をボウルに入れ、切るように溶きほぐします。★を全て入れ、更に混ぜる。(泡立てないようにね。)
- 3
器に2の卵液を茶漉しで漉しながら入れる。
- 4
蓋(無ければアルミホイル)を被せて蒸す。我が家はレンジの「茶碗蒸しコース」使用。蒸し器や鍋などご家庭の蒸し方でどうぞ。
- 5
〜蒸している間にそぼろあん作り♪〜
我が家は合挽き肉使用が多いです。
戻した椎茸、生姜、長ねぎはみじん切りにする。 - 6
小さめのフライパンや鍋にごま油とみじん切りにした椎茸・生姜・長ねぎを入れて火にかけ、生姜の香りが立つまで弱火で炒める。
- 7
挽き肉を加え、中火にして更に炒める。挽き肉の色が変わりだしたら酒を加えアルコールを飛ばす。
- 8
続けて椎茸の戻し汁・みりん・しょう油を加え煮汁が半分以下になるぐらいまで煮込む。
もしアクが出るようなら取ってください。 - 9
煮汁が少し残るぐらいまで煮詰めたら、グリーンピースと水溶き片栗粉(様子を見ながら)を入れ、しっかり目のとろみをつける。
- 10
玉子蒸しの上にそぼろあんをのせたら出来上がり♫
コツ・ポイント
・グリーンピースは彩りなので三つ葉や葱などでも構いません^ ^
・この卵液で普通の具材入り茶碗蒸しを作っても美味しいよ♪
似たレシピ
その他のレシピ