ペコちゃんトースト

ろーるくん
ろーるくん @cook_40038276

クッキングシートを使って市販の食パンにペコちゃんのイラストをつけます♪ ケーキの生地にもイラストをつけることができます♪
このレシピの生い立ち
動物パン・クッキー作りで使っていた線描き用の生地で食パンにイラストをつけることができるか試した所、きれいに絵がつきました♪

ペコちゃんトースト

クッキングシートを使って市販の食パンにペコちゃんのイラストをつけます♪ ケーキの生地にもイラストをつけることができます♪
このレシピの生い立ち
動物パン・クッキー作りで使っていた線描き用の生地で食パンにイラストをつけることができるか試した所、きれいに絵がつきました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バター(有塩OKです) 10g
  2. 上白糖 10g
  3. 全卵 10g
  4. 薄力粉  14g
  5. 純ココア 適量
  6. 食用色素 赤・黄 適量
  7. 市販の食パン

作り方

  1. 1

    材料を上から順に混ぜ、絞り袋に生地を入れます。

  2. 2

    線用の生地と髪の色はココアの量を変えて作ります。ココアの量を増やすと濃い茶色ができます。

  3. 3

    イラストとクッキングシートを用意し、濃い茶色で絵をなぞっていきます。

  4. 4

    色生地で色を塗っていきます。

  5. 5

    色を塗り間違えた場合 (=TェT=)
    (髪の毛とリボンの色を間違えています)

  6. 6

    爪楊枝などで間違えた部分を取り、描き直します。

  7. 7

    食パンにクッキングシートを反対にして乗せ、軽く絵全体を押えます。強く押えると線が潰れたり、広がったりします。

  8. 8

    オーブントースターで普通にパンを焼きます。4~5分。

  9. 9

    クッキングシートを外し、ペコちゃんトーストの完成です。

  10. 10

    前髪の部分を細かく描く場合、前髪の部分も濃い茶色で描き

  11. 11

    薄い茶色を上から塗っていきます。

  12. 12

    赤・黄の色生地を塗り、パンに乗せて焼きます。

  13. 13
  14. 14

    ドッグを抱えるペコちゃん。
    小さめのイラストの場合、まつ毛は2本に減らしています。

  15. 15
  16. 16

    食用色素 赤の量を減らして混ぜるとピンク生地も作れます。

  17. 17

    ペコちゃんを描いてからケーキの生地を流して焼くとデコケーキが作れます。

  18. 18

    このポーズはペコちゃんが全身食パンに納まります♪

  19. 19

    ポップキャンディーを持っているペコちゃん。

  20. 20
  21. 21

    ウインクペコちゃん。
    パンを横に使いました。

  22. 22
  23. 23
  24. 24

    同じイラストのデコケーキです。

コツ・ポイント

ペコちゃんの髪とリボンの色を塗り間違えやすいので髪から色をつけた方がいいと思います。
食パンはきめの細かいパンの方がきれいに絵がつきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろーるくん
ろーるくん @cook_40038276
に公開
パン作り大好きなスイマーです。 専門種目はバタフライ、背泳ぎ、自由形短距離、動物、キャラクターパン、クッキー作りです。 私の目標はバタフライ、背泳ぎの自己ベストタイムを更新すること、美味しいパン、クッキーを作れるようになることです。
もっと読む

似たレシピ