楽チン美味しい♪バレンタインウーピーパイ

ミミック
ミミック @cook_40051972

チョコとバター溶かして材料どんどん混ぜていくだけ。チョコや卵はアバウトで大丈夫。でもちゃんと美味しく作れます^ ^
このレシピの生い立ち
流行りのウーピーパイ。簡単に美味しく出来るレシピにやっと辿り着きました。
子供の笑顔が見たくて。何度もリピリクエストに応えてます^_^

楽チン美味しい♪バレンタインウーピーパイ

チョコとバター溶かして材料どんどん混ぜていくだけ。チョコや卵はアバウトで大丈夫。でもちゃんと美味しく作れます^ ^
このレシピの生い立ち
流行りのウーピーパイ。簡単に美味しく出来るレシピにやっと辿り着きました。
子供の笑顔が見たくて。何度もリピリクエストに応えてます^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がりの直径5cm位のが24個出来るので12個分出来ます
  1. 無塩バター 30g
  2. 板チョコ1枚 50g〜60g(メーカーによって多少違いますが10g位の間であれば問題なく美味しく作れます)
  3. 砂糖 40g
  4. 1個(MorLどちらでも可)
  5. 牛乳 50g
  6. 薄力粉 100g
  7. ココア 20g
  8. ベーキングパウダー 3g
  9. マシュマロ 12個(大きめのなら半分に切って使うので6個でOK)

作り方

  1. 1

    バターと適当な大きさに折ったチョコと砂糖をボウルに入れ湯煎をし溶かします。最初から最後までホイッパーのみで混ぜて行きます

  2. 2

    バターやチョコが溶けたら湯煎から外し、牛乳を加えて混ぜます。混ざったら卵を割り入れさらに良く混ぜます。

  3. 3

    振るった小麦粉、ココア、ベーキングパウダーを入れて混ぜます。粉気がなくなったらまぜるのをストップします

  4. 4

    絞り袋はこんな風にコップに入れてやると生地が入れやすいですよ。口金を袋にセットしてからコップにかぶせるようにして下さい

  5. 5

    絞り袋に口金をセットして直径4cm位に絞っていきます。焼き上がりは一回り膨らむので間隔をあけて下さい。丸型の口金を使用。

  6. 6

    丸型の口金が無くても星型でも可愛く出来ますよ。口金は何でもいいです^o^

  7. 7

    絞った先がとんがったら、指に水をつけてとんがりを押さえてなだらかにしてください。

  8. 8

    180度で余熱したオーブンで、10分焼きます。焼き上がりはこんな感じです

  9. 9

    星型でも多少線が残る感じでこれはこれで可愛いです

  10. 10

    (#行程17参照)粗熱が取れたら、マシュマロを乗せてレンジで10〜20秒様子を見ながら温めます

  11. 11

    目安はぷくっと膨らんだらレンジを止めます。ピックを乗せて、もう一つの生地を乗せてサンドします。

  12. 12

    ピックはお弁当のや、アイスクリームの棒もいいです。プリッツなどの細長いお菓子だと丸ごと食べれますね

  13. 13

    サンドしたマシュマロが乾いたら出来上がりです。
    柔らかいうちに食べてももちろん美味しいです

  14. 14

    マシュマロを乗せて加熱しすぎるとお皿にくっついて、こんな風になってしまうので気をつけて下さい

  15. 15

    2014/2/15皆様のお陰で話題位入りさせて頂きました。感謝です。本当にありがとうございます^o^

  16. 16

    2014/2/16「チン」の人気検索トップ10入りさせて頂きました。皆様のお陰です。ありがとうございます^o^

  17. 17

    #10以降の行程ですが、焼きたてすぐにマシュマロを挟んでも出来ます。余熱で溶けて行きます。

  18. 18

    2014/11/10「バレンタイン」人気検索1位!皆様のおかげです。ありがとうございます

コツ・ポイント

マシュマロは挟まずにそのままでも美味しいですよ。計量がきっちりでなくても美味しい!そこは家庭向けのお菓子のいいところ。お子様と一緒にも楽しめます。^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミミック
ミミック @cook_40051972
に公開
キッチンに遊びに来ていただき、ありがとうございます。つくれぽやコメントいただけるとうれしいです。クックパッドで、たくさんのお友達が出来るといいな♪と思っています。よろしくおねがいします。出来るだけ体に優しいナチュラルな素材、調味料でのおやつ・料理を作っています。只今屋号を考え中です。毎回キッチンをのぞいてくださるたんびにかわっているかも知れませんね。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ