作り方
- 1
大根は2㌢ほどの輪切りにして皮をむいて面取りする。
- 2
卵をゆでる。こんにゃくは、沸騰した湯で灰汁抜きする。
- 3
白だし、水、昆布、干し椎茸を鍋に入れ、大根を入れて煮る。私は保温なべを使ってます。
- 4
柔らかくなったらゆで卵、こんにゃくを入れて沸騰したら火を止めて放置する。
- 5
冷めて味が染みたら練り物を入れて再び火にかける。
- 6
練り物に火が通ったら完成~!
コツ・ポイント
よく煮込みます。私は練り物を入れる前までの家庭は前日の夜に仕込み味をよく染みさせます。
似たレシピ
-
-
白だしベースの優しい味♡簡単おでん 白だしベースの優しい味♡簡単おでん
白だしベースの優しい味のおでんに仕上げました♪昆布や出汁パックを使うことで、手軽に味に奥行きやコクを出すことができます♪ Norie♡ -
圧力鍋で超簡単!ほったらかし白だしおでん 圧力鍋で超簡単!ほったらかし白だしおでん
つゆが濁らず見栄えもいいです(^ ^)簡単なのに味が決まります!圧力鍋使用なので、白だしだけでもしっかり味がつきます。 おいもち_ -
-
-
意外と簡単!本格だしのほかほかおでん 意外と簡単!本格だしのほかほかおでん
コンビニやおでんの素も良いけれど,我が家秘伝?本格鰹だしの効いたおでんはいかがですか。冬の定番メニューおでんでたっぷりほっこり,おうちで暖まろう!もう、おでんの素には戻れなくなりますよ。 わかわか
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19513180