ちくわとチーズの大葉ぐるぐる巻き

紗也華ママ @cook_40053305
お弁当にはもちろん、おつまみとして出してもOK^^いかもどきのちくわが、かわいい一品です♪
このレシピの生い立ち
前に居た職場の人が、お弁当にちくわの大葉巻きや柴漬け巻きを入れていて、作り方を教わりました。それにチーズを巻いたらどうか?と思いつきでやってみた所、好評でしたのでこのレシピが生まれました♪渦巻状のちくわが可愛い一品です♪
作り方
- 1
ちくわを広げるために、一箇所切り込みを入れる。
- 2
ちくわを熱湯で茹でて、茶色い方を上にして、ちくわを広げ(この時やけどに注意)そのまま冷ましておく。
- 3
ちくわが冷めたら、写真のように、斜めの格子状の切込みを入れておく
- 4
茶色い方に、大葉2枚をのせて、縦半分に切ったプロセスチーズを手前にのせ、芯にしてクルクルとしっかりめに巻く。
- 5
巻くとこうなります。外れないように真ん中、左、右を爪楊枝で止め、3等分に切る。
- 6
切ったら、こんな感じになります。皿に盛り付けて、出来上がり!
コツ・ポイント
ちくわを茹でて、広げる際はくれぐれもやけどにはご注意下さい!
中に巻くのは、チーズの他にも胡瓜を巻いても美味しいですよ^^大葉を巻く事で、味がつくので何も付けずにそのまま食べれます♪もちろん大葉だけ巻いてもOK。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19679224