炊飯器とHMでプリンパン風ケーキ

Cookie13 @cook_40044545
混ぜて炊飯器に入れるだけ。ヨーグルトでも牛乳でもOK。分量を気にしなくても炊飯器が全部面倒を見てくれるので失敗しません。
このレシピの生い立ち
ヨーグルトとパンケーキミックスで作るレシピを基に、いろいろとアレンジしてみたら、なんとカスタードに近い味のケーキができました。
炊飯器とHMでプリンパン風ケーキ
混ぜて炊飯器に入れるだけ。ヨーグルトでも牛乳でもOK。分量を気にしなくても炊飯器が全部面倒を見てくれるので失敗しません。
このレシピの生い立ち
ヨーグルトとパンケーキミックスで作るレシピを基に、いろいろとアレンジしてみたら、なんとカスタードに近い味のケーキができました。
作り方
- 1
フードプロセッサーに
すべての材料を入れて60秒ほど紛糾し、なめらかにします。 - 2
炊飯器 (3.5合用)に移し、白米を炊くスイッチを入れます。
- 3
焼き加減が今いちと思われる場合は、もう一度スイッチをオンにします。
- 4
多少冷めてから取り出し、翌日に食べる方が美味しいです。
- 5
カスタード風味ケーキ:
バナナとバニラエッセンスがカスタード風味を醸し出していました。 - 6
リンゴ入りケーキ:
牛乳 100Gを使いました。 - 7
リンゴ入りケーキ:
カスピ海菌ヨーグルト300Gと牛乳100Gを使いました。 - 8
ブルーベリー入りケーキ:
カスピ海菌ヨーグルトと牛乳を100G ずつ使いました。牛乳 100GだけでもOKでした。 - 9
コツ・ポイント
牛乳でもヨーグルトでも、どちらを使っても美味しいケーキができます。ヨーグルトを使う方がチーズケーキ風の食感になります。炊飯器がすべてコントロールしてくれるので、粉に対して他の材料(牛乳やヨーグルト、卵)の分量をあまり気にする必要はありません
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単☆HMと炊飯器でリンゴケーキ 簡単☆HMと炊飯器でリンゴケーキ
ホットケーキミックスと炊飯器で作る簡単なケーキです(^_^)分量も結構適当でも失敗しません(笑)チョコバナナバージョンも 胡桃にゃん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19689282