こどもの日★ちらし寿司で鯉のぼりプレート

SunnyMaple @cook_40035992
いつものちらし寿司がちょっと一手間でこどもの日仕様に♪かわいい鯉のぼりと兜で、端午の節句をお祝いしましょう☆
このレシピの生い立ち
昨年のこどもの日に制作したもの。記録までに♪
こどもの日★ちらし寿司で鯉のぼりプレート
いつものちらし寿司がちょっと一手間でこどもの日仕様に♪かわいい鯉のぼりと兜で、端午の節句をお祝いしましょう☆
このレシピの生い立ち
昨年のこどもの日に制作したもの。記録までに♪
作り方
- 1
米を炊いて(水ちょっと少なめ)、ちらし寿司の具を混ぜ、さましておく。
- 2
きぬさやは、さっとゆがいて細切り。薄焼き卵を焼いて錦糸卵に。ゆで卵も作って輪切りに。
- 3
キュウリを薄切りに。3枚ほど、半分に切っておくと、端っこに使えます。
- 4
牛乳パックを上部だけ全開にして、立体のまま半分に切る。内部に軽く水をつけ、寿司飯をつめて鯉のぼりを2つ作る。
- 5
三角おにぎりを2つ作り、海苔で目・口・髪を作り、折り紙で作った兜をかぶせる。鯉のぼりの目の部分も海苔で作る。
- 6
大皿に錦糸卵を敷き、かにかまぼこを縦に並べ、1番上に花かまぼこを飾る。
- 7
4の鯉のぼり寿司を載せ、キュウリとサーモンを鯉のぼりの「尾」から順に載せていく。目を載せ、周りにきぬさやを散らして完成!
コツ・ポイント
子供さんの人数に合わせて、小さいおにぎりを増やしたり、鯉のぼりを増やされると良いかと思います。いっしょに作っても楽しいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
こどもの日☆こいのぼりのちらし寿司 こどもの日☆こいのぼりのちらし寿司
こいのぼりかまぼこを使って、\こどもの日のお祝い/ちらし寿司を作りました!子どもも大人もウキウキワクワクしちゃいます♪ kanezaki -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19684067