❀桃の節句を祝う❀手まり寿司❀

おてもやんかあちゃん
おてもやんかあちゃん @cook_40056310

食卓が華やかに!
ラップで丸めるだけ簡単♪
このレシピの生い立ち
ひな祭りのお祝いに

❀桃の節句を祝う❀手まり寿司❀

食卓が華やかに!
ラップで丸めるだけ簡単♪
このレシピの生い立ち
ひな祭りのお祝いに

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 酢飯 適量
  2. お好きな具(刺身など) 適量
  3. ラップ
  4. ☆お内裏様お雛様
  5. うずら卵 2個
  6. ご飯 適量
  7. ふりかけ 適量
  8. 海苔 適量
  9. ☆マヨネーズ 少々
  10. ☆ピック 2本

作り方

  1. 1

    酢飯を一口大に握って丸める

  2. 2

    お好きな具をラップにのせる。その上に丸めた酢飯をのせ一緒に丸める(握る)

  3. 3

    盛りつける。

  4. 4

    ☆お内裏様、お雛様☆
    ふりかけを混ぜたご飯を丸めて少し押し潰す(丸餅みたいな形にする)

  5. 5

    うずら卵に海苔で顔パーツや髪の毛をつける。(マヨネーズを接着剤代わりに)

  6. 6

    ご飯を少しくぼませて、そこに顔をのせる。ピックで固定する

コツ・ポイント

丸めるだけなので、作るのは簡単!デコレーションを工夫すれば華やぎます☆
※いくらは潰れるのでラップで握らず、海苔を巻いてのせました

写真のネタは、マグロ、いくら、錦糸卵、シラス。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おてもやんかあちゃん
に公開
様々なジャンル、興味のあるレシピやオススメレシピを紹介できたらなぁと思ってます。三児母、お料理大好きです(美味しいかは別(笑))
もっと読む

似たレシピ