作り方
- 1
酢飯を一口大に握って丸める
- 2
お好きな具をラップにのせる。その上に丸めた酢飯をのせ一緒に丸める(握る)
- 3
盛りつける。
- 4
☆お内裏様、お雛様☆
ふりかけを混ぜたご飯を丸めて少し押し潰す(丸餅みたいな形にする) - 5
うずら卵に海苔で顔パーツや髪の毛をつける。(マヨネーズを接着剤代わりに)
- 6
ご飯を少しくぼませて、そこに顔をのせる。ピックで固定する
コツ・ポイント
丸めるだけなので、作るのは簡単!デコレーションを工夫すれば華やぎます☆
※いくらは潰れるのでラップで握らず、海苔を巻いてのせました
写真のネタは、マグロ、いくら、錦糸卵、シラス。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪ひなまつり❀手まり寿司プレート❀ 簡単♪ひなまつり❀手まり寿司プレート❀
ひなまつりの食卓を彩るかわいらしい手まり寿司プレートです!おひなまさまをかたどったかまぼこで華やかさUP♪ kanezaki -
ハートをぎゅっ♡不器用女子の手まり寿司♡ ハートをぎゅっ♡不器用女子の手まり寿司♡
お刺身と酢飯を合わせてラップで握るだけ♡もともとの素材が美味しいから失敗なし♥簡単で華やかだからpartyにぴったりです natutumama -
-
簡単 手まり寿司 で ひなまつり 簡単 手まり寿司 で ひなまつり
桃の節句のお祝いに、娘の好きな具材で手まり寿司を作りました!かわいいし、作っておけるし、手づかみで食べれるし簡単です☆ yunananana -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19690554