にしん焼き(岩のり、梅干し、鰹節のせ)

北海道水産加工連
北海道水産加工連 @cook_40178420

いつもは塩焼きか、醤油を付けて食べるだけですが、今回は、岩のり、梅干し、鰹節を混ぜたものをのせてみました。
このレシピの生い立ち
にしんをさっぱり食べたいと思って、さっぱりしたものを冷蔵庫から探して混ぜ合わせてみました。

にしん焼き(岩のり、梅干し、鰹節のせ)

いつもは塩焼きか、醤油を付けて食べるだけですが、今回は、岩のり、梅干し、鰹節を混ぜたものをのせてみました。
このレシピの生い立ち
にしんをさっぱり食べたいと思って、さっぱりしたものを冷蔵庫から探して混ぜ合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. にしん半身 1枚
  2. 岩のり 大さじ1/2
  3. 梅干し 1個
  4. 鰹節 適宜

作り方

  1. 1

    にしん半身を食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    梅干しの種を抜いて、包丁で細かく刻む。岩のり、鰹節、梅干しを混ぜ合わせる。

  3. 3

    クッキングシートをフライパンに合わせたサイズに切り、熱したフライパンにのせる。

  4. 4

    弱火~中火程度で、蓋をしてじっくり焼き、ひっくり返して逆側も焼く。

  5. 5

    火を止めて身側に2で混ぜ合わせたものをのせて、蓋をして1分おいて完成。

コツ・ポイント

クッキングシートを敷いて焼いた時ににしんの脂が出てきたら、キッチンペーパーで拭き取った方がさっぱりと仕上がります。
身から焼いて裏返した方が、脂がしっかり出てさっぱり食べられる気がします。
刻んだネギや紫蘇をのせても☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北海道水産加工連
に公開
北海道の水産加工業者で組織される水産加工組合の連合組織で、唯一の水産加工団体です。2010(平成22)年6月現在、連合会は北海道内の20地域にある組合(約390社の水産加工業者)によって構成されています。家庭でもっと魚介類を食べてもらいたいという思いから、いろいろなレシピをアップしていきます。
もっと読む

似たレシピ