じっくり作ろう!!チャーシュー(煮豚)

しっかり時間をかけて、柔らかく味の染みたチャーシューを♪♪レシピ通りだと甘くない味付けですが、砂糖の分量だけで変更可能!
このレシピの生い立ち
主人のリクエストで、自家製煮豚を作ってみました!
じっくり作ろう!!チャーシュー(煮豚)
しっかり時間をかけて、柔らかく味の染みたチャーシューを♪♪レシピ通りだと甘くない味付けですが、砂糖の分量だけで変更可能!
このレシピの生い立ち
主人のリクエストで、自家製煮豚を作ってみました!
作り方
- 1
ニンニクと生姜を潰し、煮汁の材料を鍋に入れて火にかけます。アルコールが飛んだら冷ましておきます。
- 2
豚はタコ糸で巻いて形を整え、フライパンで表面をこんがりと焼いてから、1>の煮汁に入れて蓋をして30分煮込みます。
- 3
新聞紙で包んだ上から毛布などで包み、そのまま冷まします。(常温で脂が固まらない季節は冷蔵庫で冷やして下さい。)
- 4
※時間がなく作業を分割する場合は、ここで日を跨ぐと便利です!冷蔵庫で寝かせて下さい。
- 5
お肉を取り出し、ザルで濾して薬味と脂を取り省きます。
- 6
お肉と煮汁を戻し、蓋をせずに弱火で時々お肉を回転させながら、煮汁がお鍋の底から1.5cmくらいの量になるまで煮詰めます。
- 7
常温まで冷めたらジップ袋にお肉を入れ、煮汁も適量加えます。ストローで中の空気を吸い出し、できるだけ真空状態で封をします。
- 8
ゆで卵も煮汁に漬け込み、それぞれ冷蔵庫で一晩漬け込みます。美味しいので4個漬け込んでます..ちょっと煮汁が足りない..汗
- 9
食べる前に食べる分だけ切り分け、軽く炙って(焼いて)から盛り付けます。
- 10
写真は豆苗をごま油で炒めたものを敷いています。 レンジで温めた煮汁をかけ、白髪ネギと卵もを盛りつければ完成です!
- 11
こちらは脂が多めの肩ロース!中までかなりしっとりとした仕上がりです♪
- 12
煮豚丼*ご飯に煮汁をかけ、海苔を散らし、フライパンで焼いた煮豚を並べ、卵と白髪ネギを盛り付け、さらに煮汁をかけ、完成!
コツ・ポイント
※甘めの煮豚が好きな方は、きび砂糖を最低30gは入れ
煮汁を作る時に味をみてバランスを確認してください♪
※豚はお湯から茹でるとお肉が締まって硬くなります!
なので必ず煮汁は冷まして下さい。
似たレシピ
-
ダッチオーブンで簡単チャーシュー(煮豚) ダッチオーブンで簡単チャーシュー(煮豚)
ダッチオーブンで煮豚=チャーシューを作らない手はないです!ふっくら柔らかく味の染みたチャーシューはツマミにもおかずにも。 SAMcamp -
おもてなし用煮豚★チャーシュー☆正月お節 おもてなし用煮豚★チャーシュー☆正月お節
クズ野菜はお肉の臭みをとり、風味をUPさせる効果があります。何度も作ってるチャーシューのアレンジ版です。失敗しませんよ♡ 元外交官夫人のレシピ -
-
圧力鍋でとろとろ焼き豚~とろとろ煮豚 圧力鍋でとろとろ焼き豚~とろとろ煮豚
味付けがポイント、美味しさがひと味違います。圧力鍋を使えば、40分ほどで美味しいチャーシュー(焼き豚)が作れます。 Cookie13 -
-
-
★圧力鍋で簡単!チャーシュー(煮豚) ★圧力鍋で簡単!チャーシュー(煮豚)
脂を取ってカロリー控えめなチャーシュー(煮豚)レシピです。水も少なく旨味が逃げません。圧力鍋で時短、簡単、美味しく。 ケイヤ@kie -
-
-
-
-
その他のレシピ