レンジで簡単!小松菜のごま味噌和え

新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) @cook_40203062

レンジで簡単!時短&節約に!味噌を使った小松菜の胡麻和えです。
このレシピの生い立ち
育児に追われながら普段この方法で小松菜を調理しています。小松菜はクセが強いので食べやすい味付けにするために味噌を使いました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. 小松菜 1袋(約250〜300グラム)
  2. ●すり胡麻(白) 大さじ2
  3. ●水 大さじ1
  4. ●砂糖、味噌 各小さじ1
  5. ●和風顆粒だし、醤油、みりん 各小さじ1/2

作り方

  1. 1

    小松菜をよく洗う。(特に根元は内側に土がついているので、ボウルに水を張り、水の中で広げながらしっかり!)

  2. 2

    向きを互い違いにしてラップで小松菜をしっかり包む。皿にのせて600wのレンジで、裏返しつつ両面約1分50秒ずつ加熱する。

  3. 3

    ※レンジでの加熱時間は様子を見て加減してください。(根元部分を触って、足りなければ追加加熱してください。)

  4. 4

    加熱した小松菜をラップごと冷水につけ、触れる温度になったら包みを開けて直接水に晒す。粗熱が取れたら水から出してよく絞る。

  5. 5

    小松菜の根を切り落とし、4センチ幅に切る。
    ボウルに●を混ぜ合わせ、小松菜を加えてよく和える。(味はお好みで調整)

  6. 6

    器に盛り付けて完成!
    ※作り置きする場合は、和える前に特にしっかり絞ってください。

コツ・ポイント

水と本だしを加えることでだし汁代わりにしています。レンジでの加熱時間は様子を見て加減してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
に公開
クックパッドアンバサダー2025バタバタな生活の中でも手軽に作れる美味しいものをテーマに、フライパン1つで完成するスピードメインや、レンジだけで作れる簡単副菜などをレシピにしています。子どもが喜ぶ可愛いお弁当おかずも^^便利な冷凍野菜や業務スーパーの食材を使ったレシピもあり!特別な材料も道具もいらない「今日つくりたい」に応えます。6歳と1歳の兄弟育児に奮闘しながら、節約・時短・家にあるもので作りやすい料理を日々研究!毎日新しいことの連続でずっと新米ママです。沢山のつくれぽ感謝です!なかなかお返事出来ませんが嬉しく拝見させて頂いております。
もっと読む

似たレシピ