作り方
- 1
小松菜は、長さ5cmぐらいにカットします。
- 2
薄揚げは、1cm幅ぐらいにカットします。
- 3
鍋に胡麻油を入れ火にかけ、小松菜の茎を入れ炒めます。
- 4
茎に油がまわったら、葉と薄揚げを入れ炒めます。
- 5
全体にしんなりしたら、水・粉末ダシ・醤油・みりんを入れ煮ます。小松菜の茎が柔らかくなれば火を止め冷まして、出来上がり!
- 6
お皿にもったら、すりゴマをかけて下さいね。
コツ・ポイント
アツアツを食べるのもいいですが、冷ますことで味が入っていくので、出来たら冷まして下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
麺つゆで超簡単!小松菜の煮浸し風 麺つゆで超簡単!小松菜の煮浸し風
水を加えず小松菜の水分を活用。市販のめんつゆと白だしで、超カンタンに小松菜の煮浸しができます。まるで野菜炒め!クックW9JJFN☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19769770