後1品に♪キャベツとツナのマヨ醤油炒め

苺♡ストロベリー
苺♡ストロベリー @cook_40042375

お弁当や晩御飯のあと1品ほしい時にすぐ出来ます♪
ツナの旨みとマヨのコクが最高♪
このレシピの生い立ち
半端な量のツナが余ったので翌日のお弁当へ♪野菜と一緒に調理したくて♪大好きなツナマヨ醤油味で作ってみました♪

後1品に♪キャベツとツナのマヨ醤油炒め

お弁当や晩御飯のあと1品ほしい時にすぐ出来ます♪
ツナの旨みとマヨのコクが最高♪
このレシピの生い立ち
半端な量のツナが余ったので翌日のお弁当へ♪野菜と一緒に調理したくて♪大好きなツナマヨ醤油味で作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当用1~2人分
  1. キャベツの葉 2分の1カットされてるキャベツの1枚分ほど
  2. ツナ缶 1缶の約4分の1
  3. *マヨネーズ 少々
  4. *醤油 ほんのちょっと
  5. *塩コショウ 少々
  6. ★すりごま//★鰹節 各仕上げに少々/各お弁当カップに敷く分ほんの少し

作り方

  1. 1

    ◎キャベツはザク切りにします(お弁当用の場合、私は前夜のうちに済)

    ◎ツナ缶はノンオイルタイプ以外は予め油切して下さい

  2. 2

    テフロン加工のフライパン使用で、温度が適温になったらキャベツを入れて炒めます(テフロン加工なので油は使用してません)

  3. 3

    ある程度火が通ったらツナも入れて*の調味料も加え、全体に味が馴染むよう炒めます
    仕上げに★を各少々ずつかけます

  4. 4

    汁気が出やすいのでお弁当に入れる際は、お弁当カップに★を各少々ずつ入れてから盛り付けると、汁気をある程度吸ってくれます

コツ・ポイント

※このレシピを思いついた頃はキャベツを炒めるのではなくレンジ調理してたのですが、レンチンだとどうしても水分が出やすいのでお弁当にはちょっと・・・と思い、炒めるようになりました!
※キャベツの大きさや量によって*の調味料の量は調整して下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
苺♡ストロベリー
に公開
★ハタチの独身真っ最中から始めたCOOKPADも10年目になり、私自身もアラサー突入の主婦歴9年目になりました♬今まで沢山の方々のレシピにお世話になり、また沢山の方々からつくれぽを頂き本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです♡有難うございます♡現在掲載が遅れたりコメント欄を閉めたままだったり、ご不便ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません( ;∩;)涙
もっと読む

似たレシピ