【簡単ズボラ食べやすい!】おにぎり棒

あすぱらpara
あすぱらpara @cook_40215860

作業しながら食べれる。すぐ出来て手も汚れず食べやすくて美味しいなんて神の食べ物か…!
このレシピの生い立ち
普通のおにぎりが大好きで手に塩して毎日3つ握ってたらある朝忙しくてええいとこの方法で作ったらどハマり。
とにかく棒状なのが食べやすい!作業しながらでも食べやすい!コンビニむすびより食べやすい!
運転や作業しながら食べるならベストの形状かも!

【簡単ズボラ食べやすい!】おにぎり棒

作業しながら食べれる。すぐ出来て手も汚れず食べやすくて美味しいなんて神の食べ物か…!
このレシピの生い立ち
普通のおにぎりが大好きで手に塩して毎日3つ握ってたらある朝忙しくてええいとこの方法で作ったらどハマり。
とにかく棒状なのが食べやすい!作業しながらでも食べやすい!コンビニむすびより食べやすい!
運転や作業しながら食べるならベストの形状かも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おにぎり三個分
  1. ラップ 長め
  2. 味付け海苔 4枚
  3. 適当
  4. 炊きたて白ごはん オニギリ3個分

作り方

  1. 1

    ラップを広げた上に海苔を4枚||||←こうならべて塩をパラパラ。ごはんを海苔の上にのっけ再度塩パラ。

  2. 2

    ラップの長い辺から先に閉じ端をおったら三角柱に握って出来上がり。
    おにぎり3つ分くっついた感じ。

  3. 3

    参考までに普段22cm幅ラップ30cmに△が4–5cm×長さ10cm位のサイズを作ってます。ご飯は男性茶碗一杯くらい。

  4. 4

    丸いと平たい面積が大き過ぎて崩れやすいけど細長いと食べてる途中でくずれにくい。

  5. 5

    具は適宜。
    塩をあらびきペッパーソルトにしてもおいしい。
    時々炒り卵を敷いてぎゅうぎゅう握る事も。

  6. 6

    忙しい朝でも材料があればコンビニでおむすびを並んで買う時間で作れます。

  7. 7

    主人がぎっくり腰で寝たまま食べるしかなかった時食べやすさを絶賛してました。運転中でも食べやすい。

  8. 8

    おにぎらずの次はこれだ

  9. 9

    インスタばえなどしない

コツ・ポイント

・冷えたご飯で作ると塩が溶けないので温かいのがいいです。
・サイズは自分のベストを探してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あすぱらpara
あすぱらpara @cook_40215860
に公開

似たレシピ