冷蔵庫から出してすぐできる!電鍋ゆで卵

taremon5 @cook_40262534
時間も計らない、電鍋に放り込むだけ。1度に4個できます。
このレシピの生い立ち
常温の卵にするのが手間だし、保温で時間図るのも面倒なので、水の調整だけでできるように試作してみました♪
作り方
- 1
空を剥きやすいように、穴を開けます。
- 2
外鍋に蒸し板を置いて、そっと卵を並べます。
- 3
電鍋の付属カップで水を入れます。
- 4
スイッチオン
- 5
できたら、すぐに冷やして殻を剥きます。
コツ・ポイント
しっかり目の黄身は、メモリ3。卵や電鍋の個性により、微調整してください。剥いた卵を塩水につければ保存◎
似たレシピ
-
-
-
鍋要らず、水要らずのグリルゆで卵 鍋要らず、水要らずのグリルゆで卵
ゆで卵、コンロが塞がってる!お鍋もたくさん無い!そんな時、魚焼きグリルで作りましょう!黄身は真ん中にあります! Michy♡ruby -
中華鍋で簡単燻製☆スモークゆでたまご 中華鍋で簡単燻製☆スモークゆでたまご
鉄鍋なら空焚きしてもOKなので、中華鍋で。他に、すき焼き鍋でも大丈夫。驚くほど簡単に美味しい燻製が作れます。 ショコラ009 -
-
お鍋で煮るだけ♪ゆで卵の肉巻き(^_^) お鍋で煮るだけ♪ゆで卵の肉巻き(^_^)
材料を合わせてお鍋で煮るだけ♪甘辛い牛肉と卵の相性が最高です(*^_^*) ゆで卵嫌いの主人が喜んで食べてくれました♪ かんざきあつこ -
-
炊飯鍋でご飯と一緒に簡単丁度いいゆで卵 炊飯鍋でご飯と一緒に簡単丁度いいゆで卵
炊飯鍋でご飯を炊くときに「あ♪」っとひらめきました。ご飯の炊き上がりと一緒に丁度いいゆで卵の出来上がりです。 ゆで卵というか、蒸し卵ですね。蒸した卵はつるんと殻がむけてうれしくなります♪ yotteria -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19765769