キャラ弁☆メロディっちおにぎり♪

momoキャラ料理家
momoキャラ料理家 @cook_40051675

たまごっちの中でも人気のメロディっち。立体的な帽子がポイントです♪
このレシピの生い立ち
子供が大好きなたまごっちのキャラ弁

キャラ弁☆メロディっちおにぎり♪

たまごっちの中でも人気のメロディっち。立体的な帽子がポイントです♪
このレシピの生い立ち
子供が大好きなたまごっちのキャラ弁

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 100g程度
  2. おむすび山キッズやデコふりなど 適量
  3. 海苔 適量
  4. ウインナー 適量
  5. ソーセージ スライス1枚
  6. サラダ用スパゲティ 1本

作り方

  1. 1

    ご飯にふりかけを色が均等になるまでしっかり混ぜ合わせます。

  2. 2

    ラップに包んで顔を形成します。丸い顔に猫の耳を付けた感じ。

  3. 3

    1のおにぎりより少し大きめに海苔を、顔は緩いカーブ、周囲には細かく切り込みを入れて巻き付けます。

  4. 4

    再び、ラップに包んで海苔を着かせます。

  5. 5
  6. 6

    海苔をカットして帽子のつばの部分を作ります。

    つばの部分は2枚重ねてカットして下さいね。

  7. 7

    スライスチーズの厚みに合わせて細い海苔もカットしておきます。

  8. 8

    のつばの部分をスライスチーズに貼り付け、爪楊枝でカットします。

  9. 9

    5の裏面とフチにも細い海苔を貼ります。フチの海苔は省略しても大丈夫。裏は海苔が反り返ってしまうので必ず貼って下さい。

  10. 10

    おにぎりをお弁当箱に詰めてから、6にサラスパを差して固定します。

  11. 11

    これで立体的なつばの完成です。

  12. 12

    口はかつら剥きしたウインナー。カニカマの赤い部分などでも。

  13. 13

    海苔で顔パーツを貼り付けます。

  14. 14

    タピオカ用のストローをしずく型にして、ソーセージを抜いてイヤリング。

    こちらもパスタで留めて下さい。

  15. 15

    瞳はスライスチーズをストローで抜いた物。

    下は同じストローを雫型にして抜いています。

  16. 16

    音符ピックを差せば完成です。
    ピックをお持ちじゃない場合はソーセージなどで作って下さいね。

コツ・ポイント

帽子のつばは広い所でも1cm程度、高いと蓋で潰れちゃうので気を付けて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
momoキャラ料理家
momoキャラ料理家 @cook_40051675
に公開
【キャラ弁料理家】インスタ、TikTokでは毎日のキャラ弁更新中。【Instagram】@momokyaraben【TikTok】@momokyarabenインスタのつくれぽ【#momokyaraben】のタグ付けうれしいです!お仕事のご依頼はこちらにお願いします。https://ssl.form-mailer.jp/fms/ef12e2b0388110
もっと読む

似たレシピ