キャラ弁にも☆子供が喜ぶアンパンマン稲荷

クックL56FZO☆
クックL56FZO☆ @cook_40128741

行楽シーズンに☆子供が喜ぶこと間違いなし♪子供が好きなコーンを入れてテンションMAX(*≧∀≦*)
このレシピの生い立ち
以前見たレシピを参考に作ってみたら子供が大喜び♪だいぶ前なのでどなたのレシピだったか覚えてなくて、すみません(^_^;)

キャラ弁にも☆子供が喜ぶアンパンマン稲荷

行楽シーズンに☆子供が喜ぶこと間違いなし♪子供が好きなコーンを入れてテンションMAX(*≧∀≦*)
このレシピの生い立ち
以前見たレシピを参考に作ってみたら子供が大喜び♪だいぶ前なのでどなたのレシピだったか覚えてなくて、すみません(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 油揚げ 5枚
  2. 400cc
  3. めんつゆ 大さじ4
  4. *みりん 大さじ2
  5. *砂糖 大さじ1
  6. 酢飯 お茶碗2杯強
  7. 白ゴマ お好みで
  8. コーン お好みで
  9. 紅生姜 お好みで
  10. 海苔 1枚
  11. 魚肉ソーセージ(細い物) 1本
  12. マヨネーズ 少量

作り方

  1. 1

    油揚げの下準備をします。油抜きは面倒だし周りが油だらけになって嫌!(>_<)そこでキッチンペーパーで油抜きならぬ油拭き♪

  2. 2

    菜箸をコロコロと転がして油揚げをしごき、袋状に開き易くします。横半分の大きさに切って下準備はOK

  3. 3

    鍋に*の材料を入れ火にかけ、煮たってきたら弱火にして油揚げをずらしながら並べます。

  4. 4

    スプーンで軽く押さえながら途中裏表を返し10分ほど煮詰めたら、火を止めて味を染み込ませていきます。落し蓋があれば落し蓋を

  5. 5

    酢飯はお好みでゴマやコーン、紅生姜を混ぜてゴルフボール大に軽く丸めたら油揚げに詰めて円筒になるように整えます。

  6. 6

    底を閉じたらひっくり返して形を整えていきます。

  7. 7

    油揚げの角を軽く押し込み丸く整えます。

  8. 8

    地道に海苔をカット。持っていたミッキーの型抜きがサイズピッタリ♪眉と口は型抜きした後の海苔を目はミッキーの耳を使いました

  9. 9

    輪切りにした魚肉ソーセージとカットした海苔を付けて出来上がり♪ズレ防止にソーセージの裏にマヨネーズを少量塗り接着します。

コツ・ポイント

ご飯を詰めた後、綺麗な円筒形にするとアンパンマンらしさUP❤️

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックL56FZO☆
クックL56FZO☆ @cook_40128741
に公開

似たレシピ