作り方
- 1
米は洗ってざるにあけ、30分以上置いておきます。
- 2
油揚げはまな板に置いて菜箸を押し当てて転がしたあとに横半分に切ります。
- 3
②の切り口に親指をいれて袋状に開き半量は裏返して袋状にします。
- 4
沸騰したお湯に③をいれて弱火で約5分ゆでて油抜きをし、ざるに取り出して粗熱をとっておきます。
- 5
鍋に☆をいれて30秒ほど煮立ててアルコールをとばしてから、◎をいれて再び煮立ったら塩と水2カップを加えます。
- 6
④の油揚げを両手のひらではさんでしっかり水けを絞り⑤にいれて落し蓋をして弱めの中火で煮ます。
- 7
⑥は煮汁の量がひたひたになるまで15分~20分煮たら火を止めてそのまま冷めるまでおいて味を含ませます。
- 8
①の米をたいてすし酢を混ぜて粗熱をとってから一口大の俵形に軽く握り⑦にいれて口を折れば完成!!
コツ・ポイント
すし酢は詰めすぎないようにすると美味しいですよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19790906