簡単おつまみ♪「竹輪紅生姜揚げ」

QPドライバー
QPドライバー @cook_40055113

安くて簡単な一品♪
2017.3.23 クックパッドニュースに掲載されました♪
このレシピの生い立ち
竹輪の磯部揚げをヒントに作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

約2~3人分
  1. 竹輪 4本
  2. 紅生姜 大さじ2杯分位
  3. 天ぷら衣用
  4. 紅生姜の汁 大さじ1杯分位
  5. 小麦粉 適量
  6. 少量
  7. サラダ油(揚げ油) 適量

作り方

  1. 1

    竹輪は1本を4等分にカットして、紅生姜はみじん切りにカットしておきます(大さじ1杯分くらい)

  2. 2

    水と紅生姜の汁を使って小麦粉を溶いて、刻み紅生姜を混ぜて天ぷら衣を作ります。

  3. 3

    竹輪の穴の凹みに残りの紅生姜を埋め込みます。
    衣をつけて油で揚げます。

  4. 4

    出来上がりです。
    青のりを使った磯部揚げと並べると綺麗です♪

  5. 5

    「紅しょうが」人気検索トップ10入り♪
    ありがとうございました♪

  6. 6

    クックパッドニュースに掲載されました♪
    https://news.cookpad.com/articles/22960

コツ・ポイント

天ぷらの衣はサラサラ過ぎると刻み生姜や埋め込んだ生姜が剥がれるので、粘度が強めの方が揚げやすいです。
使う紅生姜の量を調節して味の好みを合わせて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

QPドライバー
QPドライバー @cook_40055113
に公開
料理が得意だと思っている オヤジでございますただし、作るのはB級料理ばかり…没頭すると台所に何時間立っていても大丈夫得意料理はニンニクを使った料理です♪好きな食べ物は餃子とカレーです♪魚が嫌いなので魚料理は苦手です…甘いモノも苦手です…
もっと読む

似たレシピ