簡単おつまみ♪「竹輪紅生姜揚げ」

QPドライバー @cook_40055113
安くて簡単な一品♪
2017.3.23 クックパッドニュースに掲載されました♪
このレシピの生い立ち
竹輪の磯部揚げをヒントに作りました。
作り方
- 1
竹輪は1本を4等分にカットして、紅生姜はみじん切りにカットしておきます(大さじ1杯分くらい)
- 2
水と紅生姜の汁を使って小麦粉を溶いて、刻み紅生姜を混ぜて天ぷら衣を作ります。
- 3
竹輪の穴の凹みに残りの紅生姜を埋め込みます。
衣をつけて油で揚げます。 - 4
出来上がりです。
青のりを使った磯部揚げと並べると綺麗です♪ - 5
「紅しょうが」人気検索トップ10入り♪
ありがとうございました♪ - 6
クックパッドニュースに掲載されました♪
https://news.cookpad.com/articles/22960
コツ・ポイント
天ぷらの衣はサラサラ過ぎると刻み生姜や埋め込んだ生姜が剥がれるので、粘度が強めの方が揚げやすいです。
使う紅生姜の量を調節して味の好みを合わせて下さい。
似たレシピ
-
簡単揚げない♪ちくわの磯辺揚げ☆お弁当 簡単揚げない♪ちくわの磯辺揚げ☆お弁当
夏のお弁当は暑くて心配なので揚げ物おすすめです‼3/23クックパッドニュース掲載ありがとうございます\(^o^)/ beloved612 -
-
-
-
-
♡簡単♪キュウリと竹輪で海苔の佃煮あえ♡ ♡簡単♪キュウリと竹輪で海苔の佃煮あえ♡
恥ずかしながらクックパッドニュース掲載されました♡カットして和えるだけのおつまみ♪いかがですか?(*^^*) みかかめ -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19798350