作り方
- 1
鰈を水洗いし、頭と内蔵を取る。
半分に切り分け、切り込みを入れておく。 - 2
大きなフライパンに湯を沸かし、水を入れて調整しながら80度くらいにする。
- 3
切り身をくぐらせ、少し白くなったら慎重に取り出す(崩れやすい)
網バットに乗せて水切りしとく間に、調味料の用意。 - 4
フライパンを洗い、切り身と●、かえし100ccを入れてから点火する。
アルミホイルで落としぶたをし、中火で5分煮る。 - 5
落としぶたを外し、中の様子を確認して味見。
さらに、かえし25ccを入れて、汁が半分になるまで強火で煮詰める。 - 6
たまに汁をかけ回し、表面が乾かないようにする。
味見をして身に味がついていれば完成。 - 7
よそる時は、フライ返しで慎重に。崩れやすいので注意。
コツ・ポイント
キッチン鋏でエラから切り開き、内蔵をずるりと出すようにすると良い。頭も鋏で落とせる。
煮込む前に、必ず湯引きすれば圧倒的に臭みが消える。
生姜は身に乗せず、汁につかる位置に入れること。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19799184