ひな祭りキャラ弁

めぐkaiaya
めぐkaiaya @cook_40249706

ひな祭りの園弁に!!
このレシピの生い立ち
ひな祭りが近いので作りました!
よかったらブログものぞいてみて下さい♪
http://s.ameblo.jp/megumi0809atat

ひな祭りキャラ弁

ひな祭りの園弁に!!
このレシピの生い立ち
ひな祭りが近いので作りました!
よかったらブログものぞいてみて下さい♪
http://s.ameblo.jp/megumi0809atat

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん 一膳
  2. のり 少々
  3. ハム 少々
  4. 三色団子(練り魚肉) 1本
  5. 薄焼き卵 少し

作り方

  1. 1

    まずは、おひな様お内裏様の顔に使う部分(目、髪、口)の海苔を切っておく

  2. 2

    弁当箱に薄くごはんを敷き、ふりかけをかけておきます。
    おひな様お内裏様の顔のごはん、平べったい丸をのせる

  3. 3

    顔の上にめんつゆをハケでぬります

  4. 4

    顔のパーツをのせ、ハムは丸く切ってほっぺにし、薄焼き卵は頭の飾りの部分に切ります。

  5. 5

    練り製品の3色団子をひし形に切り、菱餅をつくります。(私はコレを使いました)
    残った物は小さいお花型に型抜きして飾る。

コツ・ポイント

下のごはんの白で、顔の白がぼやけてしまうので下のごはんは海苔を敷き詰め海苔弁にするか、
顔の麺つゆの色をもっと濃くすれば、もっと映えるかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めぐkaiaya
めぐkaiaya @cook_40249706
に公開

似たレシピ