小松菜ツナコーンサラダ

マー爺
マー爺 @cook_40158900

カルシウムが多い小松菜とツナ缶に血管を若く保つと言われているコーン、血液サラサラの玉葱ガン予防の人参を使ってサラダに!
このレシピの生い立ち
この歳になると、骨粗相症が気になり(74歳)カルシウムの多い小松菜、ツナ缶をよく食べます。今回は小松菜を茹でましたが生でも大丈夫なので、はるさめ等と混ぜてドレッシングを掛けてもいけます。今度は何と和えるかな?

小松菜ツナコーンサラダ

カルシウムが多い小松菜とツナ缶に血管を若く保つと言われているコーン、血液サラサラの玉葱ガン予防の人参を使ってサラダに!
このレシピの生い立ち
この歳になると、骨粗相症が気になり(74歳)カルシウムの多い小松菜、ツナ缶をよく食べます。今回は小松菜を茹でましたが生でも大丈夫なので、はるさめ等と混ぜてドレッシングを掛けてもいけます。今度は何と和えるかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜(1株) 30g
  2. ツナ缶(1缶) 80g
  3. 人参 20g
  4. 玉葱 50g
  5. コーン缶詰 70g
  6. 塩・コショウ 適量
  7. マヨネーズ 大さじ2

作り方

  1. 1

    小松菜です。2~3㎝位に切って下さい。

  2. 2

    ノンオイルツナ缶です。80g1缶全部使います。

  3. 3

    人参です。1~2mmにスライスして下さい。

  4. 4

    玉葱です。1~2mmにスライスして下さい。

  5. 5

    コーンです。缶から出してしっかりと水切りして下さい。

  6. 6

    小鍋に水を沸騰させ、小松菜・人参・玉葱を入れて下さい。

  7. 7

    再度沸騰したら、取り出し冷水に浸して下さい。

  8. 8

    しっかりと水切りして下さい

  9. 9

    ツナとコーンを混ぜて下さい。

  10. 10

    水切りした、小松菜・人参・玉葱を混ぜて下さい。

  11. 11

    塩・コショウをし、マヨネーズで和えて下さい。

  12. 12

    器に盛って、小松菜ツナコーンサラダ完成です。

コツ・ポイント

味付けはシンプルに塩・コショウ・マヨネーズで、ポイントは各素材の水切りをしっかりとする事でしょうか。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マー爺
マー爺 @cook_40158900
に公開
高校卒業後まもなく一人住まいで自分流に料理をする事になりいつの間にか料理大好き人間になっていました。ずっと料理をしていた訳ではありませんが料理を忘れられず今も毎日作っています。平成24年2月頃、不治の病いにかかり、今も治療中ですが、ここで公開はしていませんが料理を作って楽しんでいます。これからも少しずつ投稿してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
もっと読む

似たレシピ