蛸と野菜の健康マリネ

Sunonma
Sunonma @cook_40238532

サラダ感覚のシャキシャキマリネ
このレシピの生い立ち
我が家は三世代家族。年齢幅が広く、更に糖尿病や肥満の予備軍、喘息とチョッと献立に注意が必要な家族たちです。
でもこれはそんな家族皆にパーフェクトな一品です。

蛸と野菜の健康マリネ

サラダ感覚のシャキシャキマリネ
このレシピの生い立ち
我が家は三世代家族。年齢幅が広く、更に糖尿病や肥満の予備軍、喘息とチョッと献立に注意が必要な家族たちです。
でもこれはそんな家族皆にパーフェクトな一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. タコ 2足ぐらい
  2. キュウリ 1本
  3. 大根 5cm
  4. ワカメ 適量
  5. 水菜 一束
  6. 青じそ 5枚
  7. プチトマト 3〜5個
  8. 胡麻 少々
  9. 八方甘酢 大3
  10. マリネ酢 大3〜5

作り方

  1. 1

    蛸はサッと茹で好みの大きさに切る。(お年寄りにはスライスした方が良い)

  2. 2

    キュウリは、スライスして軽く塩で揉む。和える時に絞り水をきる。

  3. 3

    大根は、薄く短冊切りにザルに入れ自然に水気を切る。

  4. 4

    ワカメは、塩抜きし食べやすい大きさにカットする。

  5. 5

    水菜は、5cmぐらいに切ってレンジで少ししんなりさせる。(ラップなし目安500wで1分)
    ★加熱し過ぎないように注意

  6. 6

    青じそは、サッと洗い千切りにする。

  7. 7

    プチトマトは、 汁が出ないように半分に切る。

  8. 8

    トマト以外を八方甘酢(ない時はマリネ酢でも良い)で軽く和える。すぐに冷蔵庫で冷やす。
    ★2種の酢を使うと味に深みがでる)

  9. 9

    食べる直前に青じそと マリネ酢を加え再度和える。

  10. 10

    今回は、この2種類を使いましたがリンゴ酢や自家製の合わせ酢など工夫すると材料が一緒でも飽きないかも?

  11. 11

    盛り付けの時、トマトを加える。中身が出ないように和えないようにする方が綺麗。

コツ・ポイント

シャキシャキした食感を活かすために酢は、先ず半量で和え冷蔵庫へ。食べる直前に残った酢を加えて再度和える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Sunonma
Sunonma @cook_40238532
に公開

似たレシピ