ココアのバナナマフィン

✿黒兎✿
✿黒兎✿ @cook_40030815

焼きたては表面サックリ、中はふわふわ。冷めるとしっとりした食感になります。
ベリー系フレーバーティをお供に添えて…
このレシピの生い立ち
娘の友チョコ大量生産用にコストを抑えつつ、それでいて美味しいモノ!をコンセプトに考えました

ココアのバナナマフィン

焼きたては表面サックリ、中はふわふわ。冷めるとしっとりした食感になります。
ベリー系フレーバーティをお供に添えて…
このレシピの生い立ち
娘の友チョコ大量生産用にコストを抑えつつ、それでいて美味しいモノ!をコンセプトに考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

貝印マフィン型 6個
  1. 薄力粉 100g
  2. ココア(無糖) 15g
  3. ベーキングパウダー 5g
  4. 砂糖 40g
  5. 1個
  6. バター(または製菓用マーガリン) 40g
  7. サラダ油 10g
  8. 牛乳 大さじ2
  9. バナナ(完熟) 1本

作り方

  1. 1

    バターと卵を室温に戻しておく。★の粉類を合わせておく。オーブンを180℃に予熱しておく。

  2. 2

    バナナをフォークなどで潰しておく。

  3. 3

    ボウルにバターとサラダ油を入れてクリーム状になるまで混ぜ、砂糖を入れてさらに混ぜる。

  4. 4

    溶き卵を小さじ2ずつぐらいの量を入れ、そのつどよく混ぜる。

  5. 5

    ★の粉類を半量ふるい入れて、ゴムベラで切るようにして混ぜ、牛乳大さじ1を入れて、切るようにして混ぜる。

  6. 6

    残りの粉類をふるい入れて混ぜ、粉気は少し残ってる状態で潰したバナナを入れて混ぜたら、最後に牛乳大さじ1を入れて混ぜる。

  7. 7

    カップを敷いた型に生地を分け入れて、180℃のオーブンで25分焼く。

コツ・ポイント

焼きたてを食べる時はケーキクーラーなどで15分ほど置いて粗熱を取ってください。その方が美味しくいただけます。
溶き卵を入れる分量を記載してるのは、子供が友チョコを作る時に『少量ってどれぐらい?』と聞かれたので、目安量をつけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
✿黒兎✿
✿黒兎✿ @cook_40030815
に公開
台所に立つ母の背中を見て、料理を覚えました。『今日も美味しかった!』その言葉にヤル気スイッチが入るワタシです。こちらではお弁当向けの小さなおかずや副菜などをメインに掲載しています。下記URLにて美味しいと思ったものや、お弁当作りの記録などを書いています。『five-half』http://ameblo.jp/tsukiyonosanpomichi/
もっと読む

似たレシピ