おいなりさん de たけのこ☆弁当

ルナ7 @cook_40098781
こどもの日☆大きくなぁれ!春のお弁当&端午の節句のお祝いに♪
このレシピの生い立ち
「おいなりさんでなんか作りたいなぁ… そうやん!春やん!タケノコいいやん!」で作りました☆
作り方
- 1
うすあげを①(ぐらい)にカットする。両端2枚を、中を開いてから油抜きし、甘辛く煮る。冷めたら②の様にカットする。
- 2
稲荷揚げ1枚に、ご飯1/4程を詰めて、たけのこの形にする×2。
- 3
お弁当箱に稲荷寿司を配置する。残りのご飯を、周りに盛りつけ、炒り卵・ブロッコリー・人参・切り落とした揚げで飾る。
- 4
*お弁当サンです♪
コツ・ポイント
『おいなりさんのたけのこ』だけにするなら、うすあげを倍量にして下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
デコふりで! カンタン鯉のぼりいなり デコふりで! カンタン鯉のぼりいなり
子どもの日にぴったりの鯉のぼりいなり寿し。お弁当のふたを開けるとカラフルな鯉のぼりが!子どもも大喜びの簡単デコ弁です。 はごろもフーズ -
-
-
♡弁当♡ヘルシー♡我が家自慢のひじき稲荷 ♡弁当♡ヘルシー♡我が家自慢のひじき稲荷
ひじきふりかけを使った簡単寿司ご飯を使ったら、栄養バランスの良い稲荷寿司になりました。運動会や遠足等の弁当に大活躍です♡ ミセスオリーブ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19833001