デコってチョコマシュマロ♡

☆mizuka☆
☆mizuka☆ @cook_40070105

懐かしいチョコマシュマロをバレンタイン用にペロペロキャンディー風にアレンジしてチョコマシュマロにしてみた(^^)
このレシピの生い立ち
チョコマシュマロをバレンタイン用にしたいと思ったから。娘のクラスメイトのバレンタインイベントで友達とお菓子交換するので、友チョコ用に娘と一緒に作りました。

デコってチョコマシュマロ♡

懐かしいチョコマシュマロをバレンタイン用にペロペロキャンディー風にアレンジしてチョコマシュマロにしてみた(^^)
このレシピの生い立ち
チョコマシュマロをバレンタイン用にしたいと思ったから。娘のクラスメイトのバレンタインイベントで友達とお菓子交換するので、友チョコ用に娘と一緒に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マシュマロ大 適量
  2. ミルクチョコ 適量
  3. ホワイトチョコ 適量
  4. 色素 適量
  5. ポン菓子 適量
  6. チョコフレーク 適量

作り方

  1. 1

    チョコをそれぞれの器に入れて、湯煎で溶かしテンパリングをする。
    お湯の温度は45〜50℃位。

  2. 2

    マシュマロ大を棒にさす。

  3. 3

    テンパリングしてチョコの温度が30℃位になったら、マシュマロをディップする。

  4. 4

    容器にグラニュー糖を詰めたのにマシュマロチョコを刺して乾くまで待機させる。

  5. 5

    コーティングしたチョコが乾いたら、好きな用にデコるだけ。
    1本ずつ手に持って、棒を傾けたりクルクル回しながらデコる

  6. 6

    ポン菓子やチョコフレークをデコる時は、コーティングが乾く前に上からパラパラと散らしてから乾かすと良いですよ。

  7. 7

    今回使用したマシュマロは→
    スーパーで99セント。

  8. 8

    スティックは→

  9. 9

    アメリカにはポン菓子は入手困難なので、ライスクリスピーを使用しました(^_^;)

  10. 10

    ホワイトチョコでコーティングして、ミルクチョコをスプーンで上からぐるぐると掛けてからライスクリスピーを散らしただけ。

  11. 11

    完全にチョコが乾いたら、袋に入れてバンドで口を閉じる。

  12. 12

    今回使用したチョコは、ウィルトン社のチョコです。
    オレンジ→

  13. 13

    グリーン→
    こちらはホワイトチョコを混ぜ合わせて黄緑色にしました(^_^;)

  14. 14

    ホワイトチョコを湯煎で溶かして、好きな色素で色を変えてチョコペンを作って流し込みデコして下さいね。
    黄色→

  15. 15

    チョコが固まってしまったので生クリームを加えてのばしました→

  16. 16

    黄色はダレるね(>_<)

    カラーチョコペンを買えるならその方が良いかも知れません(^_^;)

コツ・ポイント

マシュマロをチョコでコーティングして好きにデコるだけの簡単レシピ。
チョコにマシュマロをディップしたら、棒を回しながら余分に付いたチョコを落とす感じにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆mizuka☆
☆mizuka☆ @cook_40070105
に公開
専業主婦だった私がアメリカでCDLクラスAを取得後、トラックの運転手としてトラッキングカンパニードライバーを2年5ヶ月間経験。現在はドアダッシュでデリバリーしてます。毎日家に帰れるから自炊出来る様になりました♡
もっと読む

似たレシピ