我流 ピーマンの切り方 その3

大葉茅郎
大葉茅郎 @cook_40053775

料理によりこういう切り方もありですね
このレシピの生い立ち
以前テレビで土井善晴先生が「ピーマンは種も美味しい」とおっしゃられていたので試しに種もワタも残して調理して食べたら本当に美味しかったので、種とワタが邪魔にならない料理ならこういう切り方もありですね・・・と。

我流 ピーマンの切り方 その3

料理によりこういう切り方もありですね
このレシピの生い立ち
以前テレビで土井善晴先生が「ピーマンは種も美味しい」とおっしゃられていたので試しに種もワタも残して調理して食べたら本当に美味しかったので、種とワタが邪魔にならない料理ならこういう切り方もありですね・・・と。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り方

  1. 1

    ヘタと実の隙間に包丁を入れる

  2. 2

    うまくいったらヘタがスポンと取れる

  3. 3

    ヘタが取れたらこんな感じ

  4. 4

    今回は8つに切ります。ヘタ側の半分だけ説明します

  5. 5

    立てます

  6. 6

    ズバッ

  7. 7

    90度回してズバッ。撮影のため左手は添えてませんが切る時はもちろん添えて下さい

  8. 8

    こうすると上手にすれば種をほとんど飛ばさずに切れます

  9. 9

    8等分に切ったらこんな感じ

  10. 10

    で、ピーマンとお揚げさんの炒め物(3403093)を作ってみました。

コツ・ポイント

写真6、7でヘタ側を切る時は勢いでパカッと割れないよう手を添えて切ると種が飛び散りにくいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大葉茅郎
大葉茅郎 @cook_40053775
に公開
最近料理するようになってきた旦那です。土日祝の朝は嫁さんの代わりに作ってます。簡単なレシピメインで参考にさせて頂きひっじょ~に助かっております(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ