男梅茶漬けうどん

YTTAP
YTTAP @cook_40249249

目分量で作っているので水の量など適当になってます。写真もお茶漬け感がないので分かり辛いと思います。すみません。。

このレシピの生い立ち
男梅茶漬けが好きで、ご飯以外の食べ方がしたいと思い、作りました。
ここに更に男梅の梅を叩いて入れたら美味しいだろうなとも思います★

男梅茶漬けうどん

目分量で作っているので水の量など適当になってます。写真もお茶漬け感がないので分かり辛いと思います。すみません。。

このレシピの生い立ち
男梅茶漬けが好きで、ご飯以外の食べ方がしたいと思い、作りました。
ここに更に男梅の梅を叩いて入れたら美味しいだろうなとも思います★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷凍うどん 1袋
  2. チンゲンサイ(ほうれん草でも可) 半束(1束)
  3. ①しょうゆ スプーン1杯
  4. ②だしの素(ほんだしや鰹、昆布ベースならなんでも可) スプーン1杯
  5. お茶漬けの素(今回は男梅茶漬けを使いました) 1袋
  6. 1個
  7. 長ネギ(無くても可) お好みで

作り方

  1. 1

    冷凍うどんをレンジで3分加熱

  2. 2

    お鍋と深めのフライパンに水を張り火にかける。お鍋の方にはコップ2杯分くらい(適当ですみませんが適当に少なめで大丈夫です)

  3. 3

    お鍋の方には、①と②を鍋に入れ沸騰させます。
    フライパンの方が沸騰してきたらチンゲンサイ(ほうれん草)を2分程茹でます。

  4. 4

    うどんのチンが終わったらお鍋に投入、それと一緒に③を入れ軽く混ぜる。

  5. 5

    卵をマグカップに入れて水を入れてレンジ(500w)で1分。黄身に穴を開けておく

  6. 6

    チンゲンサイ(ほうれん草)が茹で上がったらザルに取り出し水で洗い、絞る。一口大にカットしたらお鍋に投入

  7. 7

    お鍋全体を火にかけたら器に盛り、卵を乗せ、お好みでネギ、七味などかけたら出来上がり★

コツ・ポイント

レンジとコンロを使っているのでうどんをチンしてる間に沸騰させたり、卵をチンさせてる間に野菜切ったり出来るので効率が良く10分もかからず作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YTTAP
YTTAP @cook_40249249
に公開

似たレシピ