手捏ねで作る☆ミルク食パン

優しい甘さのふわふわしっとりなミルク味食パンを、パウンドケーキ型を使って作っています。
このレシピの生い立ち
牛乳消費方法の1つに、ミルク食パンでも作ろうかと思って(-ω-)
手捏ねで作る☆ミルク食パン
優しい甘さのふわふわしっとりなミルク味食パンを、パウンドケーキ型を使って作っています。
このレシピの生い立ち
牛乳消費方法の1つに、ミルク食パンでも作ろうかと思って(-ω-)
作り方
- 1
<下準備>
バターは室温に戻しておく。
牛乳・コンデンスミルクを混ぜ合わせ、レンジか鍋で人肌に温める。 - 2
★の材料をすべてボールに入れて、泡立て器でまんべんなく混ぜ合わせ、温めた牛乳を少しずつ加えながら箸などでザッと混ぜる。
- 3
ある程度粉に水分がいきわたったら塩を入れ、ヘラか手で生地がある程度まとまるまでよく捏ねる。
- 4
打ち粉をした台の上などに生地を置き、上下に伸ばすようにして捏ねたり、体重をかけながら手の平でよく捏ねる。
- 5
生地が手につかなくなりキメが細かくなってきたら、バターを少しづつ揉みこむようにして加えて混ぜ合わせる。
- 6
強く引き伸ばす動作は控えて優しく折りたたむようにしたり、手の平で生地を押しつけるようにして生地をよく捏ねる。
- 7
表面がなめらかになり生地につやと弾力が出てきたら、生地の表面を張らせるように丸くまるめて反対側はつまんで閉じる。
- 8
なめらかな面が表になる様にボールに戻し、乾燥しない様にボールにラップをかけ、40分ほど暖かい所に置いて一次発酵をする。
- 9
1.5倍くらいに膨らんだらフィンガーチェック。
指に小麦粉をつけて生地に指を差し、穴が戻らなかったら発酵成功。 - 10
発酵が成功したら手で軽く押してガス抜きをし、軽く打ち粉をした台の上に生地を置いて、ドレッジなどで2~3等分にする。
- 11
生地の切り口が内側になるように丸く成形する。
なめらかな方を表面にして裏側は生地を寄せ、指でつまんでしっかりと閉じる。 - 12
乾いた布巾の上に丸めた生地を並べて、その上に固く絞った濡れ布巾をかけ、15分ほど常温に置いてベンチタイムさせる。
- 13
ベンチタイム後、手で軽く生地を押してガス抜きをしたら、軽く打ち粉をした台の上で成形して型に入れる。
- 14
<成形方法>
生地にも薄く打ち粉をして麺棒で長方形に伸ばし、三つ折りにしたら端からクルクルと巻く。 - 15
<成形方法2>
型に油を薄く塗る。(蓋がある場合は蓋にも塗る)
生地の巻き終わり部分が下になるように型に入れる。 - 16
霧吹き(水)をしてラップか固く絞った濡れ布巾をかけ、35度位で40~50分置いて型の8割位の高さになる迄2次発酵させる。
- 17
オーブンを200度で予熱開始。
常温でさらに5分ほど発酵させる。(蓋がある場合は布巾などを取り蓋をして発酵させる。)
- 18
オーブンを190度に設定し直して25~30分ほど焼く。
※焼き時間はオーブンによって違うので様子を見ながら焼いて下さい。 - 19
焼き上がったらすぐに型から外し、網などの上に置いて冷ましたら出来上がり。
保存する時は冷めてからビニール袋などに入れる。
コツ・ポイント
型がくっつきにくい物の場合は、油はぬらなくても良いです。
画像のパンは全粒粉を混ぜているので若干茶色いです。
似たレシピ
-
-
HBでリッチミルク食パン♬*.+゜ HBでリッチミルク食パン♬*.+゜
牛乳と練乳とスキムミルク入りでミルクの優しい味わいがたまらないしっとり食パン(*´艸`)食べ出したら止まらな〜い!!笑 すづな❥❥ -
-
-
-
-
その他のレシピ