お弁当や手づかみ食べにも☆納豆焼き

くみみ工房 @cook_40107119
ネバネバや匂いが気になって子どものおかずとしては敬遠しがちな納豆ですが、手づかみ食べやお弁当のおかずにも使えちゃいます!
このレシピの生い立ち
母親が作ってくれる納豆のてんぷらが大好きでよく食べていたのですが、揚げ物は大変・・・ということで手軽にフライパンでも類似品が作れないかなと思って考えました。子どもたちも喜んで食べてくれます。大人向けには、意外とソースをつけるとよく合います。
お弁当や手づかみ食べにも☆納豆焼き
ネバネバや匂いが気になって子どものおかずとしては敬遠しがちな納豆ですが、手づかみ食べやお弁当のおかずにも使えちゃいます!
このレシピの生い立ち
母親が作ってくれる納豆のてんぷらが大好きでよく食べていたのですが、揚げ物は大変・・・ということで手軽にフライパンでも類似品が作れないかなと思って考えました。子どもたちも喜んで食べてくれます。大人向けには、意外とソースをつけるとよく合います。
作り方
- 1
材料をボウルに入れます。卵焼き作るときにちょこっと卵液残しておくとついでに作れて手軽!
- 2
卵アレルギーのお子さんはかわりに豆腐か豆乳を使ってみてください。粉多めにするとまとめやすいです。
- 3
材料を混ぜ混ぜ。薄味ならこのまま(お好み焼き粉の味のみ)、味付ける場合は納豆に付属のタレも一緒に。
- 4
油をひいたフライパンの火をいちど消して、一口大にまとめてのせます。火がついたままだと焦げやすいです。
- 5
弱火で焼いて、表面にプツプツ穴があいてきたらひっくり返して反対側も焼き固めます。
コツ・ポイント
粉と卵を多めにするとボロボロ崩れず作りやすいです。焦げやすいので火加減は弱火で!
似たレシピ
-
-
-
-
離乳食に☆娘の大好物・手づかみ納豆ごはん 離乳食に☆娘の大好物・手づかみ納豆ごはん
離乳食後期からの手づかみメニューに!納豆ご飯をお焼きにしました。ネバネバも気にならず食べやすくて娘の大好物です♪トドくろちゃん
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19861337