きのこのサンドイッチ

ガーリックトーストでオイルきのこを挟んだちょっと大人のサンドイッチです。かいわれの辛みとチーズのこくとの相性抜群です。
このレシピの生い立ち
パスタ屋さんでサラダにオイルきのこが乗っていて付け合わせのパンと食べたら美味しかったので手軽なサンドイッチにしてみました。
きのこのサンドイッチ
ガーリックトーストでオイルきのこを挟んだちょっと大人のサンドイッチです。かいわれの辛みとチーズのこくとの相性抜群です。
このレシピの生い立ち
パスタ屋さんでサラダにオイルきのこが乗っていて付け合わせのパンと食べたら美味しかったので手軽なサンドイッチにしてみました。
作り方
- 1
バターとチューブにんにくを良く混ぜてにんにくバターを作っておきます。※今回はバター30gににんにく10㎝を混ぜました。
- 2
貝割れは根を切り良く洗って水分を切っておきます。
私は長いまま縦に置いて使いますがお好みで半分に切って下さい。 - 3
きのこ類は石づきを切りしめじはバラし、マッシュルームは2㎜幅に切ります。エリンギは1.5×2㎝、2㎜幅の短冊切りにします
- 4
※今回使ったエリンギの大きさです。
わさびは大きさの比較用でレシピには使いません。
- 5
フライパンにオリーブオイル大さじ1杯とにんにく1㎝を熱してきのこを炒め、しんなりしたら塩、胡椒をします。
- 6
食パンは私は今回は始めに半分に切りました。1枚そのままで作ってもOKです。
※パンを冷凍して切ると切り口が綺麗になります - 7
食パンにガーリックバターを塗り軽く塩、胡椒をふってトースターで焼きます。パン1枚分は後でまた焼くので早めに取り出します。
- 8
早めに取り出した方のパンに溶けるチーズをのせて再びトースターでチーズが溶けるまで焼きます。
- 9
※溶けないタイプ(そのまま食べる)チーズを使う場合は7ではパンを取り出さずに焼いてチーズをのせた後は焼かなくても良いです
- 10
チーズの上に貝割れとオイルきのこをそれぞれ1/6ずつ(1枚のままの場合には1/3ずつ)のせます。
- 11
もう1枚で挟んだら出来上がりです。
私は胡桃が好きなので写真は胡桃をパラッとしています
※レシピの分量で3セットできます
コツ・ポイント
サンドしてから切ると(技術不足で)パンが潰れるので始めに切って作ってみましたが、1枚のままで作って後から切っても、また切らずにそのままでもOKです(^ー^*)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
卵焼きでチーズが溶ける!美味サンドイッチ 卵焼きでチーズが溶ける!美味サンドイッチ
キュウリがシャキシャキ♫の卵焼きを挟んだ美味しいサンドイッチです^^卵焼きで溶けるチーズにオーロラソースが相性抜群♥ TAO★ -
-
-
-
その他のレシピ