ほうれん草のレバー挽肉あんかけ-レシピのメイン写真

ほうれん草のレバー挽肉あんかけ

ぶどう好き
ぶどう好き @cook_40269233

妊娠中に作って食べました。
このレシピの生い立ち
妊娠中に鉄分を補なえるメニューを保健センターで教えてもらったので忘備録として。

ほうれん草のレバー挽肉あんかけ

妊娠中に作って食べました。
このレシピの生い立ち
妊娠中に鉄分を補なえるメニューを保健センターで教えてもらったので忘備録として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ほうれん草(大きめの一口大) 1~2束(多めの方がいい)
  2. ほうれん草を炒めるための油 大さじ1
  3. 【 餡】混ぜておく
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 小さじ6分の1
  7. 醤油 大さじ1
  8. 100mlくらい
  9. 【 具】挽肉以外はみじん切り
  10. 生姜 小1片
  11. 青ネギ 2束
  12. 豚ひき肉 200g
  13. レバー 100g

作り方

  1. 1

    レバーの処理
    レバーを流水でしばらく血抜きしてから、生姜の皮やほうれん草の根本と一緒に、沸騰した鍋に投入する。

  2. 2

    レバーの処理
    菜箸をさして血が出なくなったらザルにあげて冷まして、みじん切りにする。

  3. 3

    具や餡を材料の欄の通りに準備する。

  4. 4

    ほうれん草
    フライパンに油をひいてほうれん草がしんなりするまで炒めて人数分の皿に盛り付ける。

  5. 5


    同じフライパンでみじん切りした生姜とネギを焦げ付きに気をつけながら木ベラで炒める。

  6. 6


    ひき肉とレバーを投入して火が通るまで炒める。

  7. 7

    具+餡
    餡の材料をよく混ぜてから投入する。ダマにならないように良く混ぜてとろみが付いたら出来上がり。

  8. 8

    盛り付け
    ほうれん草の上に餡をかけて完成

コツ・ポイント

意外と簡単

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶどう好き
ぶどう好き @cook_40269233
に公開

似たレシピ