蜂蜜レモン…(o˘◡˘o)

国産…
ノーワックスで…
皮ごと頂きま〜す ♡
このレシピの生い立ち
スーパーでレモンの山に遭遇し食べたくなったので〜♪
そのまま食べても,パウンドケーキに入れても,シロップを水や炭酸で割って頂いても〜と,色々楽しめますョ…≠(‾~‾ )モグモグ
蜂蜜レモン…(o˘◡˘o)
国産…
ノーワックスで…
皮ごと頂きま〜す ♡
このレシピの生い立ち
スーパーでレモンの山に遭遇し食べたくなったので〜♪
そのまま食べても,パウンドケーキに入れても,シロップを水や炭酸で割って頂いても〜と,色々楽しめますョ…≠(‾~‾ )モグモグ
作り方
- 1
材料を揃えます…(上…国産,下…ハンガリーの蜂蜜写真です)
- 2
今回は…皮ごと食べたいので,ノーワックスの国産レモンと国産ハチミツにこだわりました…
- 3
参考のために重さを計りました〜♪
- 4
流水で綺麗に洗い,水気を拭き取ります…
- 5
両端を切り落とします。
- 6
廃棄する重さを計りました…
- 7
タッパー容器にハチミツを少し入れておきます…
- 8
レモンは出来る限り薄切りにし,種を取ります〜
- 9
容器に入れ…ハチミツをかぶし〜
- 10
またレモンを入れ…
- 11
ハチミツを…
- 12
かぶし〜
- 13
ハチミツの瓶を…
- 14
逆さにして,しばらく置き中身が全部落ちるまで待ちます〜♪
夏は…害虫が来るので,フタをして冷蔵庫で保存します。 - 15
丸一日してから頂き始めます…こちらの映像は…まだ味が馴染んでいませんが,我慢出来ない家人のお味見用です…笑!
- 16
スーパーにたくさんレモンが並んでいました。収穫期は11月頃なんですよね〜
- 17
最近,塩レモンが人気のようです。
- 18
去年の秋に植えたレモンの木の映像ですが…今のところ何の音沙汰も見られません…2014.06.17現在
コツ・ポイント
コツはありません。レモンは清潔な手で扱います。保存容器は勿論,綺麗に洗い乾かしておきます。
ハチミツは収穫する花の蜜に含まれるブドウ糖含有量により固まりが早い遅いがあるようです。因みに,アカシア蜜は固まり遅いそうです。
似たレシピ
-
-
-
-
氷がわりに♪レモンのスライス*冷凍保存 氷がわりに♪レモンのスライス*冷凍保存
余ったレモンは輪切りにして冷凍が便利!カクテルや紅茶、コーラなどの炭酸に♪外国産なら皮をむいて国産なら皮ごと☆焼菓子にも pokoぽん☆彡 -
レモン1個ではちみつ漬け★レモネードに♪ レモン1個ではちみつ漬け★レモネードに♪
国産の無農薬レモン頂きました♪皮ごと楽しめるレモンのはちみつ漬けにして、レモネードやホットレモン、ハニーレモンソーダに★ ★maimaiまま★ -
-
その他のレシピ