国産オレンジde酸っぱめなジャム

フランク爺
フランク爺 @cook_40124109

 国産オレンジでジャムを作りました。皮は薄く甘味が強い良いオレンジなので、産地の異なる「美味しい素材」でチャレンジです。
このレシピの生い立ち
 国産のフルーツは「味が薄い」とか「酸っぱい」などと言われますがそんなことはありません。国産オレンジがあまりにも美味しかったのでジャムを作りました。

国産オレンジde酸っぱめなジャム

 国産オレンジでジャムを作りました。皮は薄く甘味が強い良いオレンジなので、産地の異なる「美味しい素材」でチャレンジです。
このレシピの生い立ち
 国産のフルーツは「味が薄い」とか「酸っぱい」などと言われますがそんなことはありません。国産オレンジがあまりにも美味しかったのでジャムを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1瓶
  1. 国産オレンジ 2個
  2. レモン 1個
  3. 砂糖(上白糖) 100g
  4. 蜂蜜 大匙2杯

作り方

  1. 1

     国産オレンジを2個、1/4にカットし皮と実に分けるが、皮を5mm程度の幅に切る、実が適当に切る。

  2. 2

     レモンを1個、厚めに輪切りにする。

  3. 3

     鍋にオレンジとレモンの輪切りを入れる。

  4. 4

     砂糖100g、蜂蜜を加え煮込みます。最初60分程度で見るとまだ皮の色が白かったので追加で30分ほど煮込みました。

コツ・ポイント

 基本的な柑橘系のジャムの作り方は「皮の灰汁抜き」が重要です。しかし、今回のジャムは「皮の灰汁抜き」をしていません。その代り煮込み時間を30~60分ほど長くしてあります。苦味が少し強いですが、国産オレンジらしい味の濃いジャムです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フランク爺
フランク爺 @cook_40124109
に公開
定年になり、2012年7月から料理を作り始めました。つくれぽも136食作りました。最初は頑張って素材から揃えましたが、今では冷蔵庫にあるありネタ素材でも作れる様になりました。オリジナルレシピはいつの間にか49食になりました。「食べたい」素材を買って定番レシピと組合わせて、ありネタから必然オリジナルに挑戦しています。旬の素材で定番料理をセオリー通り作れることが楽しくて贅沢だなと思い始めました。
もっと読む

似たレシピ