離乳食後期*手づかみじゃがいもツナおやき

具材は一例ですので、お家にあるもので大丈夫です(^o^) 味付けもお子さんの段階に合わせて変えてくださいね。冷凍可♬
このレシピの生い立ち
娘が手づかみできるものだとよく食べてくれるので、とにかく何でも手づかみできるように加工しようと思って作りました(^_^;)
離乳食後期*手づかみじゃがいもツナおやき
具材は一例ですので、お家にあるもので大丈夫です(^o^) 味付けもお子さんの段階に合わせて変えてくださいね。冷凍可♬
このレシピの生い立ち
娘が手づかみできるものだとよく食べてくれるので、とにかく何でも手づかみできるように加工しようと思って作りました(^_^;)
作り方
- 1
じゃがいもの皮を剥きます。
- 2
ラップで3周くらいぐるぐる巻きにします。このままつぶすので、ふんわりと巻いてくださいね。レンジで柔らかくなるまでチン!
- 3
一応ポリ袋に入れて、熱くないようにタオルで包んで、素手でガンガンつぶします!簡単で、洗い物も出ません。
- 4
ひじきはこの位入れました。水かお湯で戻して、うちのは長かったので短く切りました。切る必要なければ、そのままで。
- 5
ツナは熱湯で軽く洗っておきました。特に気にしない方は、そのままで。
- 6
玉ねぎ等お家にある野菜を、みじん切りにしてください。火が通りにくいものは、チンしておいてくださいね。
- 7
大豆の水煮が余っていたので、適当にきざみました。なければ、入れなくて問題ないと思います。
- 8
材料をすべてボウルに入れて、こねます。フライパンに油をひく場合は、手が汚れる前にひいておくといいと思います。
- 9
こんな感じにまとまります。水っぽければ片栗粉を増やし、ポロポロすぎたら少しお水を入れて調節してみてください。
- 10
成形して、フライパンに並べて弱火で焼きます。フッ素加工でしたら油なしでもいいですが、今回は薄くひきました。
- 11
焼き色がついたらひっくり返し、フタをして焼きます。玉ねぎに火が通るようにじっくりと。
- 12
両面焼けたら完成です!
- 13
余りは冷ましてラップにくるんで、冷凍します。
コツ・ポイント
じゃがいもをチンした時間は、うちでは800wで3分30秒位でしたが、うちのレンジは弱い気もするので、参考までに…
似たレシピ
-
じゃがいもとしらすのおやき 離乳食後期〜 じゃがいもとしらすのおやき 離乳食後期〜
手づかみ食べの練習に!具材を変えてアレンジも♪フリージング可!お弁当にも!離乳食後期 検索1位♡ありがとうございます♪ pomamai -
-
-
-
-
手づかみ離乳食❁じゃが芋おやき 手づかみ離乳食❁じゃが芋おやき
手づかみ離乳食が始まったお子さんへ♡愛情おやきで、楽しく食べる意欲を育てましょう♡色んな材料を使って、体にも優しく。 ♡AYAmama♡ -
離乳食後期☆じゃがいもと野菜のおやき 離乳食後期☆じゃがいもと野菜のおやき
手づかみレシピで迷ったら是非♪11ヶ月の子どもが大好きなおやきです(>▽<)冷凍している野菜を沢山入れて!冷凍可。 ゆうゆうゆうこたん -
-
-
離乳食♡じゃがいもスティックおやき 離乳食♡じゃがいもスティックおやき
口の中でほろっとくずれて飲み込みやすく、手づかみはじめの赤ちゃんにピッタリです♡ 冷凍可♪2015.1.26話題入り♡ クックエリー -
離乳食後期☆手づかみで!もちもちお焼き 離乳食後期☆手づかみで!もちもちお焼き
9か月以降不足気味になるとされる鉄分がとれるもちもちお焼き。たくさん作って冷凍できます。手づかみ食べを始めたらぜひ! ロジーナ -
手づかみ離乳食♡じゃがいもおやき 手づかみ離乳食♡じゃがいもおやき
1/3食べればこれ一品で野菜40〜50gと、豆腐30g摂取できます♪じゃがいもの甘さで食べやすくアレンジしやすいです♡HaruMama14
その他のレシピ